>アフガニスタンのことで満州と関東軍、南樺太を連想する意見は多いけど。一人の命を守ってあとはぶん投げる系の危機回避をしたのって、徳川慶喜もそうなんですよね。戦争体験世代はその一点だけでもう慶喜を評価しない人が多い。
なんかある度に慶喜ヘイトに結ぶのもいい加減にしたら…#何かを見た
>当初から申し上げておりますように『徳川慶喜公伝』には重大な注意点があります。
あくまで慶喜の弁明を編集した内容ですから
アンタに言われるまでもなく、大抵の人は当事者の弁明本なんて頭から全て信用してないから。アンタの慶喜憎し前提で書いてるレビューも同じだよね…#何かを見た
なんか昨日辺りから同じネタでヘイトしてない…とうとうヘイトのネタも切れたけど、小銭稼ぎの為のレビューに疲れ果てたから… #何かを見た
>中国なんて昔からきっとこうなんでしょ…という思い込みや先入観を打ち破る意味でも、こういうドラマが世界中に広まって、それをきっかけに歴史や文学を学ぶ人が増えたらいいな…と願っています。こんな時代こそ相互理解が大事。
気に入らない作品やキャラはヘイトして何が相互理解💢 #何かを見た
> 日本史が好き。戦国時代が好き。好きな戦国大名のことになるとノリノリになる海外の方も、幕末になると「あー……」と目を逸らすことが実に多いんですよね。
その海外の方々ってどんな人たちです?ちゃんと客観的証拠を示して下さいよ。 #何かを見た