「ニンジャじゃ阿仁丸」(1987)ファミコンブームの頃、コミックボンボンに連載された忍者アクション漫画。我流で忍術を見につけた少年・阿仁丸と、各地の忍びの里を襲撃する風魔一族との戦いを描く。信長は魔王イメージ。風魔一族の傀儡となっており、伊賀の里を滅ぼす。#信長名鑑
#信長名鑑
堀口珪「アンダーヘヴン」vol7〜9掲載。理想の主人を探して放浪する不遜な若者・光秀が信長に出会う。信長はヤンキー気質で情に厚い。
「戦国武将妄想絵巻」壽屋(2009)武将同士の特別な関係を描くBLアンソロジー。本作の信長公は信長と蘭丸の密な関係を覗き見る「運命に瞬く」に登場。魔王イメージのデザインで、冷酷で非情な性格。しかし蘭丸にとっては大事な主人であり、強く導いてくれるパートナーとしての役割を持つ。#信長名鑑
「戦国Company」文苑堂(2010)戦国武将の「社員化」アンソロジー漫画。会社員となった武将の慌ただしい日常を複数の作家が描く。本作の信長公は代表取締役社長。冷酷非道な性格のカリスマ持ちで破天荒で場をかき乱す役割を持つ。#信長名鑑
「信長のおよめちゃん」大場玲耶(2013)
2013年に「まんがタイムスペシャル」に連載されたドタバタラブコメ。「不良娘」「おしとやかな令嬢」2つの人格を持つ帰蝶と、帰蝶に振り回される信長のコミカルな日常を描く。本作の信長公は面倒見が良い好青年。帰蝶に振り回され、ツッコミ体質だ。#信長名鑑
本日の織田信長。「角川まんが学習シリーズ日本の歴史8巻」KADOKAWA(2015)より織田信長。冗談が通じないタイプの信長公。#信長名鑑
≪漫画≫戦国ハイスクールノブナガ、戦国運動会! #脳みそプルン #脳みそプルンsecondseason #漫画が読めるハッシュタグ #織田信長 #明智光秀 #信長名鑑 #新刊発売中 https://t.co/RFrbH9YrqU
#信長名鑑 掲載されていない作品を発見しました。手塚治虫「どんぐり行進曲」(1959)。戦後日本を舞台に、少年・木下藤吉郎が喧嘩に巻き込まれつつ雑誌記者を目指す60ページの中編。織田信長は藤吉郎をいじめる坊主頭のガキ大将だが和解。桶狭間の戦いと本能寺の変もパロディとして盛り込まれている
#信長名鑑
土方 悠「ネコミミ武将」。4コマギャグ。台詞を発さずフリップで会話する。なんでこんな設定に…?