しかし実際ンところあんまり強くないし、自作のガジェットはすぐ壊れるし、やる気は買うけど所詮"世間知らずな坊ちゃんの思い付き"の域を出てないし、面倒みてくれてる執事(元軍人。やたら強い)からも「絶対うまくいくわけないからやめろ」とか言われちゃうのであった…。
#好きなアメコミを語る
いきなり文句から始めてしまったが、なかなか見ない組み合わせで短編が読める楽しいシリーズではある。『THE NEW DEAL?』なんて「最近の若者は分からん!」とボヤく戦前生まれの爺さんとネオナチ気取りの悪ガキと、組み合わせだけで面白くて特に好き。
#好きなアメコミを語る
そしてまさかのとんでもない前科がついたキャットウーマンだがもちろん訳があり、彼女とバットマンの関係がどう発展していくのかも大きな見所。随所で挿入されるロマンティックなモノローグにはウットリしてしまうが、お前らベインさんを無視するんじゃないっ。
#好きなアメコミを語る
ドラマ『ファルコン&ウインターソルジャー』合わせで出たであろう一冊。アートもストーリーも高品質ながらこの手のミニシリーズはなかなか翻訳されにくい印象なので、こうした良作を手に取れるのは有り難い。それにしても…辛いな!展開が!
#好きなアメコミを語る
『バットマン・テイルズ:ワンス・アポン・ア・クライム』
誰もが知る有名童話をバットマンでアレンジ。目新しさという点では遅れを取るが『リル・ゴッサム』の名コンビが手掛けることで化学反応を起こしスパーク!結果再読性の高い良作となったのだった。
#好きなアメコミを語る
三者三様の視点からスリー・ジョーカーズに直面するバットファミリー。中でも印象に残るキャラクターは、意外にもレッドフードでした。
『バットマン: デス・イン・ザ・ファミリー』での屈辱を刺激され、遂に…!
#好きなアメコミを語る
#好きなアメコミを語る
「#パワーパフガールズ ワルモノ同盟!」
こちらも特に訳やコミックに遊びを入れたので思い出深いです。
ワルモノ達のリーダーを決める為のワルいこと自慢合戦!
#MARVEL のアメコミを好きな方、読むとちょっと面白いかもです。
https://t.co/TFfExgsrUM
#PowerpuffGirls
『バットマン:アイ・アム・スーサイド』
ベインの治める島に乗り込むため、バットマンはアーカムに収容されていたヴィランを釈放し自前のスーサイド・スクワッドを結成する。その中には大量殺人犯キャットウーマンも含まれていた…。
#好きなアメコミを語る
私的にゃ最も泣けるヒーローコミック永世NO.1。劇中でもガイに「お前のことなんてさっきまで忘れてたぜ」とまで言われるほど影の薄いサイドキック"パイフェイス"にフォーカスをあて、闇堕ちしたハルへの憎悪と憧憬を捨てきれない自身への自己嫌悪を持ち続けた男の救済を描く。
#好きなアメコミを語る
『イモータル・アイアンフィスト』
"アイアンフィスト"を継ぐダニーの前に現れるのはヒドラ、シールド、そして先代アイアンフィスト!拳の神は誰を味方する!?
本国でも評価の高い傑作シリーズで実際面白いのに、ドラマ合わせで1冊しか出ていないのが残念。
#好きなアメコミを語る
『WAR OF REALMS』タイイン。実は本編未読なのでデアデビルがあんな風になってたなんてこれで初めて知りました。マーヴル三大人気キャラが集い、ちょくちょくギャグも入る楽しい一作。スパイダーマンは可愛がられとるなぁ。
#好きなアメコミを語る
ミラクル&バルダ夫婦というとブースターゴールド&ブルービートルのおバカコンビとしょっちゅうコントやってるイメージあったけど、本作でガラッと印象が変わってしまった。許すまじトム・キング(言いがかり)。
#好きなアメコミを語る