こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ1号で『新九郎、奔る!』を読みました。
ぬい殿は可愛すぎないキャラデザと「ボーッ」としているというかおおらかな所が良い感じ。
やけに細かい新九郎には合っているなあと思いましたww
#新九郎奔る!
#新九郎奔る
登場人物が多くて一見分かりにくいのだが、親子をそっくりに描いてくれるので顔だけ見ればどこの家の人かわかるのである。
例 1枚目 伊勢貞藤、2枚目 貞藤の息子 貞職
#新九郎奔る vol.21
笠原弥八郎が普段ののんびりした様子のまま「首を獲る」っていうの、めちゃくちゃ怖くていい。飯食ってるだけの男ではないのだ。
姉に思考を完全に読まれ、やり込められた経緯があるにも関わらず、赤松殿の裏で糸を引いてるのが姉・洞松院だと全然気づいてない細川政元。そういうとこだぞ。
#新九郎奔る
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
スピリッツ9号で『新九郎、奔る!』を読みました。
新九郎の嫁さんになる前からガンガン外堀が埋まり、伊勢家の家臣達ともガッツリ馴染むぬい殿が実に良きです。
良い具合にクソ真面目な新九郎とは逆でおおらかな感じがぴったりだわ😀
#新九郎奔る
宮道朝臣の後裔蜷川家は室町幕府政所頭人伊勢家家宰および政所代をつとめたことでつとに知られます。
蜷川の家名は越中国蜷川郷を所領としたことによります。
#新九郎奔る