今日の #毎日こち亀 はJC200巻15話「京華の後悔の巻」。オールタイムベスト特集に連載最後期(連載終了発表1ヶ月前)の話が入るのはちょっと意外でしたが、有栖川京華の良キャラぶりはもっと知られてほしいですね https://t.co/ajnEQ23957
「約束のネバーランド」原作・白井カイウ先生も大好きとのこと https://t.co/M0dPiesC4I
今日の #毎日こち亀 は架線式トロリーバスをメインにした少年時代話、JC114巻1話「トロバス物語の巻」 https://t.co/zWTbFpIFd7
詳細な解説、当時のリアルな情景描写、少年両さんの大暴れでも止められない時代変化の切なさ、と読み応えあります。珍吉が鉄道マニアという知る人ぞ知る設定も登場 https://t.co/CNR0GfRbGh
今日の #毎日こち亀 はJC67巻9話「嵐の大江戸船めぐりの巻」 https://t.co/a8b7MR1KdN
屋形船で嵐に翻弄されるも一人 元気な両さん。「中森明菜の『難破船』!!(満面笑顔)」が大好きです🤣
11年後の122巻8話では、この時の話を両さんが纏に語り聞かせ(呆れられ)ていました https://t.co/gr0TFl9XH2
今日の #毎日こち亀 は、人気キャラ 麻里愛(マリア)が初登場するJC67巻4話「新任警官麻里愛登場♡の巻」 https://t.co/ovm9OlS0Ab
初登場時のマリア、後にセミレギュラーとして定着した姿以上に繊細なタッチで麗しいですね。
TVアニメ版では“実は男”判明までの展開がより劇的に脚色されていました https://t.co/Hb0AQuuG7U
#毎日こち亀 病気・病院特集ラストはJC37巻6話「病は気から!?の巻」 https://t.co/GQNXKNR0av
コラムでは、同系エピソードや中川君の髪型・服(冒頭シーンでトーンが剥がれてるコマも?)が変わっている理由などが細かく解説されています。「鉛筆削りを持ってった前歴」は19巻1話でのこと https://t.co/7D3aRGQ2zj
今週の #毎日こち亀 は #スポーツの日 記念特集「シン・スポーツ宣言」。初日の今日はJC130巻5話「マルチスポーツ対決の巻」 https://t.co/YwKOOlWQ7a
サブタイトルとスクショ引用で、どういう話かの解説は事足りますね笑 https://t.co/1Eg2s9J0FP
今週の #毎日こち亀 は「上野&浅草」特集。第一弾の今日はJC126巻3話「夢の東京F1グランプリ!の巻」 https://t.co/PSli0x9McX
F1カーで東京の街を走り回るダイナミックな展開、「そうはならんやろ」感も含めw #こち亀 らしく楽しいです。コラムでは2001年当時のF1レース事情について詳細に解説 https://t.co/ZaGcoqsnxe
今日の #毎日こち亀 はJC190巻1話「艶歌(エンカ)ロイドの巻」(2013年初出) https://t.co/SNWrBzXoGw
186巻1話「ボカロPの巻」の続編的エピソード。この時期は保可炉衣土巡査初登場(189巻1話「ボーカロイドの作り方の巻」)などボーカロイド話が続いていました #こち亀 #秋本治 https://t.co/vpIPqDyJ9R
今日の #毎日こち亀 は、ジョディーが寿司修行に挑むJC125巻8話「超神田寿司の“のれん分け”の巻」 https://t.co/1Skb0ksVEe
弓道・柔道・寿司と新しいことへのチャレンジ精神が豊かなジョディー、老舗ながら古い意識に凝り固まらず受け容れる夏春都。それぞれのキャラらしい魅力描写で良いですね https://t.co/0ngPrByzat
今日の #毎日こち亀 は「ハイパー運動会!!の巻」(1998年初出) https://t.co/0DKxPMxTzo
電極スパークの語るシステム、当時は「20万円」でもまだ漫画レベルの話でしたが25年たった今はスマホの無料アプリなどで簡単にできそうですね https://t.co/NAiAVuXMqO https://t.co/CVkLtWb9Sl
今日の #毎日こち亀 はJC40巻3話「改造人形コンテストの巻」 https://t.co/q8ICR216s4
ゲストキャラの凄腕モデラー・松山兄弟は まつやまたかし先生 @mats4004544 がモデルといわれています https://t.co/vWXdYNkpx9 https://t.co/FX8JBcspzu
今週の #毎日こち亀 は「鍋」特集。初日の今日は ちょうど40年前の年末エピソード・JC43巻5話「反省鍋…!?の巻」 https://t.co/v0xt6Bi6vY
一般市民に銃を乱射するなど😅両さんは連載8周年を超えても まだまだ過激ですが、最初期に不良コンビだった戸塚の変化(常識人ポジション化?)は興味深いですね https://t.co/XImaqBi3Pp