今日の #毎日こち亀 はJC39巻4話「もしも我が家が…の巻」 https://t.co/hWpbnqpH5k
初期 #こち亀 名物の一つだった“寺井の家探し”シリーズ、名キャラ・インチキ不動産屋も16巻以来の登場。
彼の名は羽生(アニメでは羽生土地郎)とされていますが、呼ばれるシーンは今話のみ。偽名の可能性も…? https://t.co/9BjSItY5JT
今週の #毎日こち亀 はスポーツ・運動会特集。初日の今日はJC67巻8話「笑撃の大運動会の巻」 https://t.co/fdd2rv9S0A
毒キノコで笑いが止まらなくなった両さんの(文字通り)爆笑奮闘。この顔 大好きです🤣
66巻10話で初登場した軽田塁巣も再出演。2回しか出ていないのが惜しい良キャラですね https://t.co/xumj7YGbNx
今日の #毎日こち亀 はJC92巻1話「鬼軍曹 来日す!!の巻」(1994年初出)。爆竜大佐の他、娘のジョディーも写真1コマのみですが初登場しています https://t.co/4VAhI0TSOR
『#こち亀 大全集 カメダス2』で明かされたフルネーム「爆竜鬼虎」は、いまだ本編では未登場? https://t.co/cmwDzbUBv6
今日の #毎日こち亀 はJC81巻3話「ボルボの初デート!?の巻」 https://t.co/liGHyPTzMW
まだ硬派イメージの強かった(ジョディーと出会う前の)ボルボがマリアにデートを申し込む珍しい展開のエピソード。TVアニメ版では、水着のパレオをめくって男と明かすオチだったと記憶しています😅 https://t.co/pBafjzp4rp
今日の #毎日こち亀 は最初期のJC8巻10話「新作国定 忠治の巻」 https://t.co/u2C4l9CnHc
両さんが「中学のころ演劇部の部長をしてた」話はここだけの登場。ホラなのか、飽きてすぐやめたのか…?笑 #こち亀 https://t.co/ER49ue4UGn
「じじいはじじいらしくしろ!」と叫ぶ両さんと正論を言う中川君、読み味いいバランス #毎日こち亀 #こち亀
「80歳になってもファミコン」のくだりは今いっそうリアルに刺さりますね…😅 #この話は1995年初出
今日の #毎日こち亀 はJC104巻8話「なつかしの荒川遊園地の巻」 https://t.co/nbmtYkYgul
私はスーパーカー消しゴム直撃世代w…上野の「聚楽」も東京旅行時 1回だけ行ったのが懐かしいです。
昭和ノスタルジーを語るこういう話、「TimeTuberゆかり」も好評ですし若い人も意外と楽しめるかも? https://t.co/G6Jo8TpMoH
今週の #毎日こち亀 は「衣替え」特集。初日は #こち亀 で初めて衣替えが描かれた最初期話、JC5巻2話「身も心も軽く!?の巻」(1977年初出) https://t.co/Wlrkfd6xHT https://t.co/1oUF4fLngZ
今日の #毎日こち亀 はJC47巻1話「台風とふたり組の巻」 https://t.co/7TdvwmxYOd
悪党に徹しきれない強盗と大雑把な両さんのドタバタコメディを経て人情展開へ至る話、良い意味の昭和らしさに満ちてますね(1985年=40年前初出) https://t.co/4Pd4g5EXe0
#こち亀 では109巻8話の“モンスターPC”スペックがよく話題になりますが、アナログ回線の限界速度「28,000(28,800?)bps」を語る今話のシーンも時代を感じます。現在の我が家の回線を測定したところ、当時の約10000倍でした笑 https://t.co/JSOtYTTMsQ #毎日こち亀
https://t.co/rFdH5QlsG0