今日の #毎日こち亀 は、惰性で続くベテランロックバンド達に両さんが活を入れるJC180巻3話「両津ミュージック仕分けの巻」 https://t.co/MrN96hXQuV
「もとバンド」は、WJ本誌初出時は「ねもとバンド」でした。根本要さんがリーダーを務める実在のグループ #スターダストレビュー がモデル?との声も https://t.co/9JaWTpoxx6
#毎日こち亀 名コンビ特集6日目は、中川&麗子の絶妙な両さんお世話役?っぷりが堪能できるJC61巻2話「ギャンブルに開眼の巻」 https://t.co/S4AGz3dvRp
両さんのギャンブル狂ぶりも含め、それぞれのキャラがいきいき動いて楽しい王道話です https://t.co/qeGwZNDJxu
無知な私、初めて読んだ時は「顔を洗うやつ」が(部長同様)全くわかっていませんでした💧 #毎日こち亀
この話がアニメ化された際は、あとで判明し部長が狼狽するシーンがあったと記憶しています
今日の #毎日こち亀 はJC96巻3話「麗子のプライベートの巻」。実家が神戸にあることを連載初期から描かれていた麗子さん、#阪神・淡路大震災 被災地支援に奔走する姿がはまっています https://t.co/0k1EyTFbo6
平手打ちを喰らい怒っていた両さんが不器用に反省するラストは読み心地いいですね #こち亀 https://t.co/PB0NvVRLbr
今日の #毎日こち亀 はJC140巻3話「おなべの中身は何だろな?の巻」 https://t.co/5AnkUwEEhH
2003年=21年前初出のエピソード。今日「野菜などの食材高騰で おでんも庶民の味方ではなくなりつつある」とのニュースを見た直後だったので、少し複雑な気分になってしまいました💧 https://t.co/IDwqge4T0W
今日の #毎日こち亀 はJC160巻7話「私のケータイライフの巻」 https://t.co/h2MOklLwLE
最新ケータイに悪戦苦闘する大原部長、同じ50代としてシンパシー…😅
部長の娘家族に3人目の子供(部長の孫)がさらっと初登場。作画ミス?の困惑を呼びましたが💧後に公式で設定明確化 https://t.co/kQH13HG6Oo https://t.co/1fAEPC2MoT
このくだりは(両さんと共に)勘ぐり空想が捗りそう…と昔から思っています😅 #こち亀 #毎日こち亀
59巻3話でも優雅なひとときを送っていた中川&麗子の二人、1985年のイベントアニメ版では明確に恋人設定だったようですね
https://t.co/tTZzujHGKS