『火の鳥 太陽編[下]』読了。千年も離れた2本の物語が徐々に関連性を持って行き、最後にひとつになる展開は見事でした。火の鳥全体は未来と過去を交互に描く構成になってますが、この太陽編だけでミニ火の鳥と呼べる内容なのが面白いです。名前だけですが異形編の八百比丘尼が出てくるとは。 #火の鳥
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
火の鳥「太陽編」読了。飛鳥の壬申の乱と未来の光と影の争いの2軸をパラレルに「政治の宗教利用」について厳しい警句が描かれる。手塚先生の一貫した姿勢。かつて仏教も異教でありそして生まれた神仏習合…。生皮を剥がされて狼の面を被されるという一見猟奇的な設定は人間の本性に迫る演出。
#火の鳥
『火の鳥 異形編 生命編』読了。この2編は因果応報がテーマだそうで、なるほど共通するものを感じます。そして何より、この2編は火の鳥の中で、最もエロチックな話でもあります。異形編はNHKでアニメ化されましたが、国営放送とは思えないエロさでした (^。^) #火の鳥
『火の鳥 望郷編』読了。近親相姦・食人・異種交配など、あらゆる禁忌を容赦無くブチ込んでくる手塚神。でも2枚目の状況は羨ましいと思っちゃいました。カミヨユルシタマエ…
牧村やムーピーなど、過去のキャラが多く出て来たのには驚きましたが、最後はやや強引にまとめた印象ですねぇw。 #火の鳥
あの名作の「バイト編」(1ページ漫画)
#コミックエッセイ #漫画がよめるハッシュタグ #漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #エッセイ漫画 #絵日記 #手塚治虫 #火の鳥 #ロビタ #配膳ロボット #ロボット #日常漫画 #お絵描き好きな人と繋がりたい
#漫画
#過去作掘り起こし隊 588
#火の鳥
あけましておめでとうございます🎍
新春一発目は何を紹介しようかと考えましたが説明不要の本作にしてみました✨
医師でもあられた手塚先生の死生観が凝縮された大傑作でその名はご存知だと思いますが原作漫画はまだという方はこの機に一読をおすすめします💁
火の鳥のアニメ、未来編で『人間が滅びた後、新たになめくじが生物のトップに立ち文明を築いた時代』をカットしてたし、正直出来が良くないんだよな。
なめくじ人間も、現人類と同様に戦争で滅びるんだけど、最後の1匹が言ったセリフが心に残ってるんだ・・・
#火の鳥 https://t.co/AMRCZFuaOa