#漫画
#過去作掘り起こし隊 321
#気分は形而上
形而上と書いて“うああ”と読ませる本作は4コマギャグ界に哲学的要素を持ち込んだ画期的作品と言えましょう。
“異常者が増え50%を超えるとそれまでまともだった人が異常者になる”という話が強く印象に残ってて今の世界情勢を予見してたような気もします😓
#漫画
#過去作掘り起こし隊 529
#そのおこだわり俺にもくれよ
“オイリーなツナ缶を開けその上にマヨネーズをてんこ盛りにして胡椒を山程を振りそれをこぼれないように慎重にかき混ぜたら氷結をグビッとやってから割り箸で口に放り込む”これこそ至福と断ずるおこだわり人。そんな人達が続々登場します☺️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 663
#アポロの歌
TVerでバラエティ観てたら実写版のCMが流れてて驚きました!?この作品を読んだのはもう半世紀も前のことで内容も朧気なんだけどエ◯くてドキドキしたことだけは強く記憶に刻まれてます✨その後の性癖の形成に多大な影響を及ぼした可能性は否定できません😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 399
#今日の5の2
小5の頃は女子の方が“成長”が早いけど男子にもそれなりに“性徴”するんだよね。ただそうだとしても「女ってのはその…鎖骨…じゃないかな」は大人過ぎる🤣
余談ですが〈みなみけ〉の新刊の帯を見てもう20年続いてると知ってびっくりしました(゚д゚)!
#漫画
#過去作掘り起こし隊 464
#いっしょけんめいハジメくん
コンタロウ先生と言えば“1・2のアッホ”こそが自分にとって最初に感銘?を受けたギャグ漫画でした。その後なかなかヒット作が出なくてどうなるかと思ってたらYJ連載の本作で華麗に復活!サラリーマンのハウツー本としてもいい感じです✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 612
#信長
戦国時代の圧倒的カリスマ織田信長を題材とした作品はかなりあるけどより多くの方々の頭の中にあるイメージに最も近い“信長”がここにある!(断定)
本作の彼は型破りで緻密、強引で繊細。池上先生の作画効果も伴い間断なくかっこいいのだ!
嗚呼下知されたい(笑)
#漫画
#過去作掘り起こし隊 615
#泣くな十円
つのだじろう先生と言えば“恐怖新聞”や“うしろの百太郎”といったおどろおどろしい絵柄が印象強いですがそれ以前はこんな感じの作品も描かれてました。
勉強はできないけどお人好しな主人公の十円が時にペーソスを感じさせつつ優しい気分にさせてくれます♨️
#漫画
#過去作掘り起こし隊 712
#アイテルシー
犯人を溺愛(偏愛)する?という特殊性癖??を持つ女刑事がストーカー紛いの違法捜査を駆使して難事件を解決していく???最初彼女が意外な場所から登場した瞬間心を奪われました😳
全3巻。独特の世界観とヒロインの造形はもっと続きを見たかった作品です✨
#漫画
#過去作掘り起こし隊 731
#深夜のダメ恋図鑑
ダメ男に合わせてしまったり依存したり糾弾したり叩き出したり良い感じと思って仲を深めてもいざ一緒に生活したら合わない面が見えて苦悩したりと様々なパターンの恋愛模様が主に主役の女性達の毒ある会話から浮かび上がるある意味ホラーな作品です😅
#漫画
#過去作掘り起こし隊 827
#クマのプー太郎
タイトルのプー太郎はもちろんのこと絶妙に妙で自己肯定感の低いウサギやらイミフな自称元ミス日本やら立ち位置が不安定なキャラが溢れ返るシニカルな4コマです。
プー太郎と某国営放送のチ◯ちゃんのキャラが被って見えるのは自分だけでしょうか👀
#漫画
#過去作掘り起こし隊 828
#猫でごめん
マッドサイエンティストな父親から映画“ザ・フライ”みたいなとんでもマシンで猫と融合?させられたやよいちゃんが巻き起こす恋あり笑いありの青春ドタバタ劇🌀
素のJKとしてだけでも十分可愛いのにそこに猫の可愛さが加わってこれは可愛さの二乗です😻
#漫画
#過去作掘り起こし隊 473
#自由人HERO
柴田亜美先生の描かれる2〜3等身キャラは潜在能力がぎっちり詰まってる感じがしますね✨それで主人公のヒーローは幼児とは思えぬ貫禄で何だか最初から結婚までしちゃってます😅そして頼もしい仲間を得ながら世界を統べる王者への道をひた走るのでした🏆️