龍と苺225話
AI相手に接戦を続け、余裕ぶっこいてた専務が血相変えて飛んでくるし。
何よりムサシの「チッ」て、「勝ちたい」欲求が生まれてるのではないかと。シンギュラリティが起こりつつあるようにも見えるなあ。
それともただの「人間ならこうする」というトレースでしかないのか。
#龍と苺
龍と苺168話
意味深な間とか台詞回しとか、死亡フラグ10本ぐらい立ってるように見える宮村のじいさん。
これで第六局あっさり負けて、じいさんもあっさり死んじゃったりしたら嫌過ぎる。芥見先生辺りだと平気でやりそうだけど。
#龍と苺
龍と苺217話
タイムリープだ幽霊だサイボーグだと色々考えてきたけど、改めて、ストレートな答えだったなあ。
変化球に拘って直球が見えてなかった(おじさんてなんですぐ野球に例えんの?)
そしてついに竜王戦。負ける気しないけど、相変わらず目的が見えない。そこはもう諦めの境地だわ。
#龍と苺
龍と苺232話
AI相手に2連勝。
将棋は好調だけど、苺の本体はあと1年もたないと。
まあ、115歳だもんなあ。
「先生にメリットがありませんよね。そこで、」と言いながら出した条件提示が結局苺に何もメリットが無いという。ちっとも「そこで」になってないw
#龍と苺
結局、龍と苺見たさに夜更かししたよ、すまん昨日の自分。
10年トップ棋士でタイトルを保持し続けてる海江田さん。ただの傲慢ジジイじゃない、その強さの陰にちゃんと努力があるところを見せてくるの良い。
なんか海江田さんの方を応援したくなるわ。
#龍と苺
大鷹名人との友情エピソードに使われ、そして苺の起死回生の一打に使われ、海江田少年のストレートフラッシュがこんなに大活躍するとは。
これで海江田さん負けたら苺のチートぶりがちょっと際立ち過ぎないかと、すっかり海江田さん頑張れモードになってるので思ってしまう。
#龍と苺
3連敗からの2連勝って出来すぎでしょと思ったら、王将位挑戦権獲得の方を優先していたという。
言われてみれば確かに2戦とも竜王戦の直後に斎藤戦だなあ。
斎藤戦を制し、これで竜王戦に集中できると。
「ここからが本気だ」という、まるで少年バトル漫画の引きで、オラわくわくすっぞ。
#龍と苺
龍と苺173話
伊鶴さん、久しぶりに出た気がする。
クリスマスツリーの前で偶然出会うというラブコメみたいなシチュを、この2人で、しかも大ゴマで見せる意味w
「やられたからやり返す」だけが目的だった当初と比べると「さあ」になっただけ成長した気がする。
#龍と苺