こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングアニマル14号で『勇気あるものより散れ』を読みました。
明治の東京が舞台で警官が出てくる漫画にはほぼほぼ現れる(気がする)藤田巡査が!
お約束だわね😀
#勇気あるものより散れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン33号で『吸血鬼すぐ死ぬ』を読みました。
変態吸血鬼に絡まれなくても相変わらず大変な目に遭うロナルドが流石でした。
まあ、暗黒中小企業オータム書店に行ったら大変な目にあうのはしょうがないか。
#吸血鬼すぐ死ぬ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
チャンピオン34号で『木曜日のフルット』を読みました。
久々の白川先生のお話。
フルットは漫画家漫画でもあるんだったなあ😀
題字の地球を破壊するフルットが凛々しかったです。
#木曜日のフルット
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン35号で『カノジョも彼女』を読みました。
咲ちゃんが二股されている事をカミングアウトしてからの、お友達の意見にとても共感しました。
良いキャラだわ。
人は他人にそんなに興味ないし、公共の福祉に反しなければ、自身の才覚が許す範囲で好きに生ければ良いと思います。
#カノジョも彼女
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニング47号で『紛争でしたら八田まで』を読みました。
コロンビア編も佳境に入り元ゲリラのトップと現役ゲリラの交渉へ!
というか仲間を人質に取られているとはいえ、リスキー過ぎてビビりました。
あと、ゲリラの語源がスペイン語の「小戦争」だそうです。
#紛争でしたら八田まで
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ51号で『ONE PIECE』を読みました。
今回も超楽しい!
ベガパンクが知識欲とか好奇心のアクセルは全開で倫理観のようなブレーキがぶっ壊れているところが良い具合にイカれていて超楽しいキャラだわ。
人工ウオウオの実の失敗の判断基準がおかしいぜ!
#ONEPIECE
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ジャンプ6・7号で『アンデッドアンラック』を読みました。
不可避の捕獲クエスト、ボイドに能力が移った後で悲劇を回避しつつ仲間にする。
縛りが多いせいかオータム戦より尺が必要になるのがよめなくて面白かったww
#アンデッドアンラック
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
モーニングで『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ』を読みました。
ジャージダとのバトルで絶体絶命、ここから復活&覚醒が見られそうで楽しみ!
覚醒のトリガーも多くは語られなかったけどずっと絵では見られていたモノでちゃんと振りが効いている所も良き。
#三日月よ怪物と踊れ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン35号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
いやあ、サンラク対シルヴィが楽しくなって来たぜ!
友達からのお願いや報酬(焼き肉)よりも目の前の楽しみ(勝利)を優先しちゃうのが、ヴィラン的で良いw
見た目もカースドプリズンだしねww
#シャングリラフロンティア
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マガジン41号で『シャングリラ・フロンティア』を読みました。
サンラク(カスプリ)対シルヴィ(ミーティアス)も終盤!
ミーティアスの超必殺技を凌いで次はカスプリの順番というのが盛り上げどころと捉えるか、テンポがちょい悪いと捉えるか微妙なところだわ。
#シャングリラフロンティア