『KARATE KILL/カラテ・キル』1/2
ネームにて提出。作品内に書き忘れてしまいましたが、2016年製作・光武蔵人監督の作品です
#邦キチー1グランプリ #二次創作 #カラテ・キル #KARATEKILL
#ケンガンオメガ #マンガワン https://t.co/o4IVbblS0l
アシュラ20巻のこの引きから引っ張りに引っ張り抜いて、割とみんな忘れていたこの伏線を「何もありませんでした」で回収することあって良いのか……!?
モンティホール問題で99回箱や扉を開けたりするヤツ、あまりに意図が明白すぎて喩えとして成り立たないのも『Q.E.D.』でしっかり触れられてましたね……
『氷室の天地』HFルートver1.5を経た慎二が地に足つけてしっかり更正していて感動してしまった……妹の桜を守ることで贖罪とあれだけ妬んだ士郎へのわだかまりを解消する上に、歪むほどに望んだ魔術に対する管理者にまで成るの、慎二にとっての何よりの「救い」すぎませんか?
Season10/8本目 グッドバイ、バッドマガジンズ / 邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん - 服部昇大 | COMIC OGYAAA!! (コミックオギャー)| https://t.co/E1AzAxLhI9 #邦キチ
この「何がハメ撮り四天王だよ!」って叫んでる人、コワすぎの工藤(大迫茂生)なのナイスキャストなんだよな
1位「形式的真実」民事と刑事で真実の扱い方が違う…という前提を活かした究極のトリック。犯行自体は偶発性に頼りすぎているきらいがあるけど、メイントリックは正直ミステリ史に刻まれるレベルに頭の良い隙がなさすぎる完全犯罪で舌を巻く。「怪獣罪で地球追放です」も笑う
#QEDエピソードベスト10
『忍者と極道』ねずみは特に理由なく力持ちでも構わないの「ムキムキねずみ」からの悪い慣例になりつつあるな……(一応元祖ムキムキねずみよりは強くなれる理由あるが……)