再掲です。
これはかなり間(10年以上)を空けてマンガを再開した時のごく初期のもの。今ならちょっと違った描き方をするかなと思うけれど、これでも良いかとも思うなあ。
空間を埋めればよいと言うものではないかな。
これはいつもポンチ絵に使っているボールペンで描いたもの。十分かな?
20代の頃描いたマンガです。3月10日の九州コミティアにとだ勝之先生の軒先を借りてこのマンガが掲載された同人誌を出品の予定!
若さ爆発、ババーンと登場シュバババババーン!今回のとだ先生の元気堂は隠し球がいっぱい。みな無名なれど実力派です(私以外)。
みなさんよろしく。
昔描いた原稿。
16頁だったかなあ、これに関しては締め切りがあったので完成優先。南アジアが舞台のファンタジー的短編ですが大まかな舞台設定と簡単なキャラクター設定で開始しました。出来には不満もありますが、とにかく完成した。履歴書も伏線もなしです。直球で力押し(^^)。
諸星大二郎先生、「マンハッタンの黒船」から、ドンマイダンス。
民衆に加わるストレスが極限に達した時に突如として起こる集団踊狂現象。
人生に疲れたらこのダンスを。
永井豪先生、「デビルマン」から。
昨夜「アシュラ」は人間の物語だから恐ろしいと書いたけれど、デビルマンも結局一番恐ろしいのは人間だった。人間が自分の弱さから雪崩的に崩壊していくリアリティが子供にも伝わって怖かった。
昔描いた原稿。というかパイロットフィルム的なもの。
いつか自分もウルトラマンをと思う人は大勢いるだろうなあ。
再掲です。
仕事終了、今日はスタッフに少しきついことを言って反省。仕事は仕事だし、なかなか難しい。
帰ってメシだな。とにかく食べよう。
アナザーストーリーズ「ミグ25亡命事件」始まった。大騒ぎだったなあ。
あの事件からわずか数ヶ月でハセガワの1/72キットが出た(^^)。作りましたよ、もちろん。明灰白色で筆塗りで。
#ミグ25
#アナザーストーリーズ