半月刊「ゆうびんくろねこ」エッセイ連載「靴物語」。10回目は何度もリピート買いしたREGALの革靴のことを書きました。
フィーヤン最新号の『おとうさん、いっしょに遊ぼ』(じゃんぽ〜る西)のこのコマ、何度も見たくなる。何度も見たくなる箇所があるってすごい引力だと思う
先週ちょっと話題になってた『えび天いか天愛して〜ん』を引っぱり出して読む。えび天が高温の油の中ですーっと泳ぐ必殺技(?)「踊り天ぷら」は、やっぱ「包丁人味平」の「骨泳がし(頭と骨だけになった魚が水槽を泳ぐ)」からインスパイアされたのかな
9月1日、黒猫(旧・円盤)から「半月刊 ゆうびんくろねこ」が創刊。こちらで「靴物語」というエッセイの連載を始めました。思い出の靴にまつわるエピソードを綴っています。
1か月に2回(発送)3000円。黒猫のオススメ品販売目録、CDサンプラー2枚付
お申し込みは⬇️
https://t.co/TXKaqublY5
そういえば昨夜の夢に目黒考二さんが出てきたんだけど…なんと『黒と誠』に描かれた“マンガのキャラ”の姿で登場した!
実写×アニメ(?)の夢は初めて見たかも。アニメオタクの人にとってはこれ普通?本の話いっぱいしたヨー
「本の雑誌」創刊秘話マンガ『黒と誠』を読んでいて…自分は目黒さんに近いなぁと思ってしまった。会社を辞めたいってときにこういうド本音を言っちゃうところが
『ブスなんて言わないで』②巻、ますますもってキレキレだ〜!とりわけハッとしたのはこの2ページ。とあるアラ子先生の視界の広さ、ハンパない🌟🌟🌟🌟🌟「ルッキズムの問題ってこういうことでしょ?」と軽くまとめられるはずもない、その理由をズバズバつきまくってて痛快。