「月刊チャンピオンRED」6月号の『バットマン&ジャスティスリーグ』:アレスを振り切り異空間へ突入したバットマンは、ルイの肉体を奪った悪路王と対峙。アレスとリーガーが全力でぶつかり合う中、ルーサーとジョーカーの思惑は……? 悪路王がバットマンの秘めたる望みを指摘するシーンが良いです。
で、ラーセンが2度目にヴェノムを描いた『アメイジング』346-347号では更に顎が伸びる(1枚目)。
その後、ペンシラーがマーク・バグリーになった362-363号では、デフォルメが大人しくなった(2枚目)……と思いきや、374-375号で、また下顎と舌が伸び、初期ヴェノム顔の基本がおおよそ完成(3枚目)。
「月刊少年チャンピオンRED」5月号を購入。
『バットマン&ジャスティスリーグ』は、悪路王に身体を奪われたルイの元へ急行するバットマン、しかしそこにルーサーに与する戦神アレスが立ち塞がるのだった……と、言ったアラスジ。
アレスに啖呵を切るダイアナ姐さんの勇ましさが見所です。
「月刊チャンピオンRED」3月号を購入。
『バットマン&ジャスティスリーグ』はグリーンランタン&フラッシュが仇敵相手に大苦戦(ネタバレ:今月で一応、決着)。単身、ルーサーらの元に乗り込んだサイボーグの前に、「あの男」が立ちふさがる! 的な。
単行本3巻も好評発売中、買おう!
ちなみにナショナル・コミックスがこうした自主規制コードを制定することになったのは、1940年の『バットマン』第1号で、バットマンが機関銃で武装して悪人を殺害するシーンが編集部内で問題視されたのがきっかけである模様(ボブ・ケーン本人が自伝で言ってた)。
「月間チャンピオンRED」2月号を購入。『バットマン&ジャスティスリーグ』は、グリーンランタンが2大黄色いヴィランを前に、大ピンチでございます。シネストロさんの「私が育てた」発言、頂きました。ありがとうございます。
ネタバレ:表紙の背景にいる2人のリーガーが登場するよ(やっと)。