しかし、アニメの二期が始まったら、主人公の座を守るために吹雪がバシウス鎮守府以上のヤンデレになりそうで怖いです。
昼食は、明治レトロな雰囲気のレストラン「松栄館」で「ごろっと野菜海軍カレイセット」をいただきました。
カレーにサラダと牛乳と漬物(ピクルス)がついて、さらにデザートのプリンまでついて1000円きっかりというのはお得だと思います。
ごはんが麦飯というのも海軍風ですね。脚気予防です。
@rinc7600 無論、スマホで撮影している人を面と向かって罵倒したことなんてありませんが、「Canonの一眼レフと白レンズで撮影している俺すごい!スマホしか使えないこいつらに勝ってる!」と、意味のない優越感を感じていたことは事実です。
どんな機械を使っていようと、楽しく撮影している人は皆仲間ですよね。
というわけで、E3は最初から甲を選ぶことにします。ついでにE4も甲で挑戦するつもりです。
幸い、支援艦隊を使わずに済んだおかげで、資材は全種類29万以上残っていますし。
というわけで当鎮守府はこれより地獄に突入する。
なお、Black艦娘筆頭と呼ばれている大淀ですが、彼女がBlackになったのは8割提督のせいじゃなかろうかと最近思うようになりました。期待させるようなことを言われて持ち上げられた直後に叩き落とされるなんてことを繰り返されたら、そりゃ腹黒にでもならないとやってられませんよね。
そしてうちの嫁が着々とオチ担当としての立場を確立しつつあって、嬉しいやら悲しいやら可笑しいやら。
商業デビューしたいど先生の漫画「クイーンズアカデミー」を読みました。
英国面、というか榮国面全開のツッコミが追い付かないノンストップギャグ、さすがはいど先生ですね。
そしてヒロインの全員がボケ役で、ツッコミ役が主人公一人しかいないという恐ろしい状態。
#お前らが心底好きな悪役の画像くれ
そりゃもうヘルシングの少佐に決まってます。
うにの天ぷらも食べました。「時価」というので何千円もするものかと身構えていたのですが、せいぜい600~700円程度のものです。(季節によっても違うでしょうけど)
そのまま食べるとか、天つゆとか、塩とか、食べ方はいろいろありますが、小官は塩がウニと調味料の味のバランスがいいと思います。