続き。(2/3)アマビエの話は外国と積極的に交流をしていない(いわゆる鎖国)時期の江戸時代であり、その時期は世界的にはペストのパンデミックであったことから推測いたしました。あくまで私個人の考えで、それが絶対的な意見ではありません。
#アマビエ
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望
つづき。ページ数間違えてました。25ページは存在しません。(7/8)漫画はこれでラスト。「ゴジラKOM」のおかげで「昭和ゴジラを好きなままでいいんだよ!」「好きなものでも不満や違和感があっても、好きなままでいいんだよ!」と言われた気がして嬉しかったんです。
#ゴジラキングオブモンスターズ
「左利きの話」第7話続き。(4/4)
小学校の先生や同級生は左利きの私を差別するか愚弄するのに大学の同級生や先生は優しかったのか?
の考察。
私の問題でなく相手の問題。
自分の理解できない人に対してどう態度をとるか?はその人に自信があるか?の違いでは?
#漫画が読めるハッシュタグ
#左利き
実録エッセイ漫画
「左利きの私が右利きに
矯正された末路」7。
今回は、小5の裁縫の話。
本当に、もう、これで裁縫大嫌いになり、女性らしいことをすることに嫌悪を抱きましたね。
#漫画が読めるハッシュタグ
#左利き
#小学生
完全新作です。「コロナ禍で有名になったアマビエは疫病退散してくれる存在の?アマビエの正体を自分なりに考えてみた」という考察漫画です。(1/3)続きは返信欄に。(こちらはトーン貼り前の原稿です。)あくまで私個人の考えです。
#アマビエ
#漫画が読めるハッシュタグ
#漫画家志望