こち亀、話の細かい流れは覚えてなくても異常に印象に残るコマ・ページ・台詞があり、どれがどういう文脈で出てきたか読み返さないと分からない
Dark Ages、「メイがまた天井這ってるんだけど!」と怒るMJに「別に落ちないから平気っしょ」と意に介さないピーター。仕事柄色んな事故ケースを見てるジェシカ・ジョーンズは「電球のソケットに手突っ込んだらどうすんのよ」と警告。
こんだけの会話でも超人的育児模様が垣間見えて、面白いんだよね
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
すいません、ソーに詳しい人に教えて欲しいんですけど、この裁判の時のオーディンってなんでこんな感じなんですかね?洗脳されてるとかじゃなくて素?
アーロンのマイティ・ソー、ラピュタみたいなのが降ってきて人類滅亡の危機!というのは基本的にMCUウルトロンと同じだが、ウルトロンの違いは原因のロキソン社重役が捕まっても法務部がすっ飛んで来て裁判で勝てる所。ウルトロンにも弁護士がいればヴィジョンに裁判無しで殺されたりしなかったのに…
アーロンソー読んでて、大人になるほどスーパーヴィランってのが本当に怖いなと思うようになった。バカげたコスチュームを着てるだけで言ってる事、やってる事は映画の「悪の法則」みたいだ
「アハハ!」
「誰か冗談でも言ったかな」
「ここはSHIELDよ、冗談は許可されてないわね」
「私は癌で死に掛けてるのよ、間抜け!そんな私をどうやって脅迫するつもり?」
「その方法のリストを作ろうか?」
このSHIELD捜査官らも、間抜けなコメディリリーフなのに目がイってて非常に怖い
毎朝起きる度に「自分は果たしてハンマーを持てるのか?」と恐れて過ごすソー、神ですら日々努力を怠れない。いやー面白いな、凄いなーと読むにつけ、やはり安易に他のヒーローに持たせたらあかんやろ、と思ってしまうネ
ジェーンソー、見た目は神だが中身は現代人でヒーローやヴィランの知識も乏しいので、敵に当たる時しばしば「誰やねんアイツ!ググるわ!」「ソーのwikipediaで調べなきゃ」とか内心思ってるの面白い
「ソーごときが神を名乗るとは許せん!今から神バトルを始めるぞ」
「神バトルとは」
「まずは自然災害対決だ!災害で神に祈る信者数を獲得した方の勝ち!俺のターン!津波で数百万人いくぞ!」
無茶苦茶で草