『美味しんぼ』と言えばアサヒスーパードライをこき下ろした事件。味が薄いとか不味いとか。
代わりに持ち上げたのはサントリーのエビスビール。そら論争になるわな。
#utamaru
海原雄山のモデルは陶芸家で美食家の北大路魯山人。まあなんだ、納豆は100回以上混ぜて食え、と言った人だ。溶けてるやろ。
#utamaru
『美味しんぼ』は誤った知識によって問題を引き起こしてもいる。山岡士郎と栗田さんは結婚するが、子どもたちの離乳食として蜂蜜とゆで卵を与える。
これが病気の原因として炎上。
#utamaru
やっぱてもいちばん読み返したい雁屋哲原作のマンガは、まだ新人時代の島本和彦さんに原作を提供した『風の戦士 ダン』だな。現代の忍者ものだが『男組』と違ってコメディ。
#utamaru
『男組』の権力に殴り込みをかけるラストからの『美味しんぼ』だから、そりゃ当時はギャップに驚いた。
#utamaru
もちろん『美味しんぼ』に出てくるグルメには全く縁がないが、一度試したことはある。マグロの赤身に醤油とマヨネーズを合わせるというやつ。
安い切り落としのマグロにマヨネーズかけたが・・不味くはないが特に美味でもなかった。
#utamaru
訂正いたします😞マグロではなくカツオ。
#utamaru https://t.co/cT0ljPKDTx
古舘祐太郎さんの『美味しんぼ』特集、大変面白かった。初期10巻くらいしか読んでないけどDang
Dang思い出し。ただ「もてなしの心」は海原雄山自らが飯を炊くのではなく、かつての朴訥な使用人が調理をする。自分の質素な家に尋ねてきた雄山をもてなしたいが、贅沢な食材はない。
#utamaru
マンガ家おざわゆきさんが父親のシベリア抑留での体験を聞き出してマンガ化。
『凍りの掌』(新装版 講談社)。
#ss954
マンガ『ようきなやつら』に宇多丸さんのお父さんをモデルにしたと思しき精神科医がでてくると。
じゃあゲストに呼んで確認しよう(=゚ω゚)ノ
#utamaru
『サンダー3』コミカルな三頭身キャラとシリアスな絵柄が混在する?とり・みきさん風味?
それとも『W3』オマージュ?
『ウィースリー』オマージュ?
#utamaru