訂正いたします😞マグロではなくカツオ。
#utamaru https://t.co/cT0ljPKDTx
今日は生物多様性、新種について。
そもそも昆虫なんて、まだまだ新種がいるだろ。養老孟司さんが執着しているゾウムシなんて、一つ隣の林ごとに亜種がいるなんて言われてる。
#ss954
そうか、チキさんは教授の『サウンドストリート』は知らない世代か。よしもとよしとものエッセイマンガ、大学時代バンドを組んで教授のラジオに投稿したが、全くかすりもせず、「坂本龍一のバカやろー」と叫んだりw
#ss954 https://t.co/rgIYGiTz32
パロディ、怪獣やヒーロー、『スタートレック』などオタクネタ、YMO、ボブ・ディラン、クラフトワークなど音楽ネタやポップカルチャーに関しては江口寿史の『すすめ‼︎パイレーツ』が既にありましたから、鳥山明は幼稚に感じましたね。ただメカのディテールなどは受けていた。
#utamaru https://t.co/h4zPb7TZFH
『北極百貨店のコンシェルジュさん』I.G.とは思えないリリカルな作画とふんわりとしたムード、優しい色使い。キャラデザは高野文子味もありとても良い。
tofebeateの音楽も👌声優も豪華。意外と重いテーマも内在。
しかしギャグのセンス、動きがあまりにド古臭すぎる😫
#utamaru
@y_sirais @murakami_gya 『しんきらり』はあの宮崎駿もかつて「夫婦や家庭の問題をこんなシンプルなストーリーで描く、その手腕にアニメは勝てるだろうか」と絶賛していましたし。
そしてパートナーだった方も今は亡くなり...。
@hi_doi 矢島稔氏の本のイラストですね。すみません。実家からサルベージし損ねた。ぼくの昆虫のイメージは松本零士さんのこれで形成されました。
@masato009 定期って何だ。影響うけてますね。
マンガの方の『デビルマン』や最初の『バイオレンスジャック』、すがやみつるのコミカライズ版の『仮面ライダーV3』、石森章太郎の『鉄面探偵ゲン』、石川賢の『ウルトラマンタロウ』コミカライズとか。
こくているのメニュー、胃弱だった夏目漱石向けの、ルーがサラサラカレー。漱石は牛肉が好きだったと。
ロンドン留学中に漱石もイギリス式カレーを食したか。
#こねくと
押井守はジブリの鈴木敏夫との対談集で、代理制民主主義に意味などないから、選挙に1回も行ったことがないと断言している。
いや!そらアカンやろ!白票を投じるくらいダメだろ!少しでもダメな自民党にノーと言えよ!
#こねくと