谷中根津千駄木が注目されたのは、90年代に森まゆみ氏が編集した地域ミニコミ誌『谷中・根津・千駄木』による。山の手で地盤がしっかりしていて関東大震災、東京大空襲でも焼け残ったため、古い街並みが残された。それが注目されブームに。但し下町ではなく、山の手のいい所なので。
#utamaru
そして時節柄、ウクライナやロシア、プーチン関連の書籍が。アレクシエーヴィチの『戦争は女の顔をしていない』があちこちに陳列。奥付を見たら22刷!
あ、また押井守の縁側談義本が。
#紀伊国屋書店
公式キャラクター、たつろーくんをデザインしたとり・みきさんの卓越した技巧の9コママンガ『遠くへいきたい』。
非常に洗練されたシュールなマンガだが、このコマを読む順番が分からないと文句をつけた無知なバカがいて、もらい炎上する。なげかわしや。
#nichiten
もちろん『美味しんぼ』に出てくるグルメには全く縁がないが、一度試したことはある。マグロの赤身に醤油とマヨネーズを合わせるというやつ。
安い切り落としのマグロにマヨネーズかけたが・・不味くはないが特に美味でもなかった。
#utamaru
手塚治虫が能の『安達ヶ原』をSFにアダプテーションした短編。ある星の荒野に、地球人の宇宙船をおびき寄せ物資を奪う魔女がいるという。調査に訪れた捜査官は、人肉を食らっていた老婆を射殺しようとするが、2人には意外な関係が...。
ダーク手塚治虫の語り口が光る傑作。
#utamaru
『北極百貨店のコンシェルジュさん』原作未読、他の作品も知らないが、絵柄は高野文子の影響を受けているんだろうな。極端なまでにスリムなキャラクター、レトロタッチ、しなやかな動き。
#utamaru
片手袋の石井さんといえば、蓮華さんの紹介通りあらゆるマニアの中でも究極な人だけど、そうか本当は辛いのか(^_^;)
#こねくと