アタル兄さんは多くを語らず「L」の一言に詰め込んでいたのに対し、ブロッケンはマジでベラベラベラベラ全部しゃべるの、あまりにも解釈の一致であり、試合開始前から散々言われた『一人だけ喋ってくれるブロッケンは貴重』の延長線上であり、マジでブロッケンじゃなきゃ成立しない試合が過ぎる
ビッグボディ、壁画の奥義を会得していないといけない王子候補の一員のくせに、なんか元々メイプルリーフクラッチをあの日見せてやるつもりだったっぽいので本当に凄まじいよ
あんまりルールも理解してなかったっぽいのに、そのカミングアウトを仲間想いで格好いい!で塗りつぶせるの、才能
ドンクリークの長所、やっぱカス戦法メインで逆らう部下にも容赦しないのに、ちっとも離反者が出てないことだと思うんだよな
クロやモーガンみたいに支配から逃れられる助かった!もないし、バギーみたいにコミカルに見捨てられることもないし、ギンが切り捨てられてなお皆ドン応援ムードなの何???
ラーメンマン、線香を上げてブロッケンマンと会えるのを楽しみにしてたぜみたいな顔してたけど、反応見る限り、こいつ手ぶらで登山して偶然なんか線香に最適な古木を見つけただけだからな……
己の正しさを疑えない時期が続いたザ・マンが、無量大数軍や始祖の戦いを見ていく内に己でも誤ることがあると認められるようになり、悪魔将軍に破れたことで誰に問うでもなく自ら過ちを認められるようになったの、アリステラみたいな泣き顔になっちゃうんだよな
実写幽遊白書、武術会やってもなあの感じもあるので、霊界探偵編をメインにしてラスボス飛影とかにならんかな
アタル兄さん、悪魔将軍に発言を被せることで「相手を殺すことでしか止められないとしても、慈悲由来になりえる。ソースは悪魔将軍」とこちらに連想させ納得せざるを得なくさせるの、あまりにも冷静で的確な判断力が過ぎる