4月12日に日本の転送会社から船便で送ってもらった荷物が本日到着!やったー!早速開封して、高浜寛氏著“四谷区花園町“を読む。いつも思うのだが、高浜先生が描かれる女性ってなんてこんなに可愛らしいのだろう😍!まるでミモザの花が咲きこぼれるかのようだ😘もちろん男性も誠実でエロでいじらしいZ🌟
ゴールデンカムイに久しぶりにカレーライスが登場して、読んだらめちゃくちゃ食べたくなったので、ポトフの残りに日本のカレールーを投入してご飯を急速で炊いて朝から“ライスカレー“を食べた❤️レトロなオーバルの容器にスプーンは氷が入った水のコップに挿してカレールーの上にはソースをかけたZ😘 https://t.co/K1xBW10okV
森薫氏著“乙嫁語り“手持ちの6巻まで読了。もうめっちゃ可愛くて面白い!!!主人公のアミラさんもとても素敵なのだが、個人的には元気で楽しい双子のライラとレイリがお気に入り❤️特に自分たちの結婚式で、散々やりたい放題した後爆睡してしまう場面にバカうけ🤣アンケート葉書も可愛すぎる😍
#漫画
里中満智子氏著・オペラシリーズの8冊中4冊読了。さすが里中先生の作品、もうめちゃくちゃ面白くて夢中で読んだ!上の2冊はギリシア神話を彷彿させる内容で本当に素晴らしかった。8冊目は中世フランスの気だるさが出ていてよかった。でもこの中では蝶々夫人が1番のお気に入り❤️残り4冊は日本から手配中!
Weee!からの荷物📦を待っている間に読み終えた本📕山田玲司氏作“絶望に効く薬💊”全15巻のこのシリーズは今すぐに再販して🇯🇵中の学校の図書館に常設するべき超名作🥹!絶版&超プレミア価格😱だったが購入して心からヨカッタ😭悩める老若男女だは全員必読😉!楽しい夏休み🌻の宿題📄じゃぞ☺️!
#読書記録
アメリカの職場の厨房から。私の勤務先では約20kg強の業務用の砂糖袋の中身が約2週間でなくなってしまうのだが、私の超❤️愛読書“信長のシェフ“によると戦国時代にはこの砂糖が日本国内で1年間に約150kgしか存在していなかったらしく、そのうちのほとんどはお偉いさんの手にあったらしい。砂糖スゲェ😳
無味乾燥な長期海外生活in田舎で私の心を潤してくれる唯一無二の物といえば酒と手巻き寿司と日本語の本“だけ“しかない訳なのだが←3つもあるやんけ🤣ここ数日はJUMP漫画“BAKUMAN“に大いにはまってとても幸せ😍特に脇役の福田真太と新妻エイジが最高に素敵❤️個人的にはドラゴンボールより100倍面白い🥰
ちなみにこの料理には少しだけこれまた我が家の裏庭産のかぼちゃの花が入っています❤️このアイデアは寺沢大介氏著“ミスター味っ子“の揚げピザの回から戴きました🥰