「その場やその次で〜」の例を1巻で言えば。
①ディネたちがなんて豊かな国なんだと驚いたり、乗り換えもなく亡命ダークエルフ族は鉄道でやってこれたって話をまずやって。
②それから次に演習で動員体制とオークの糧食の話してるのね。…
「それでは!始めさせていただきます」
この辺りの原作部分の、制作秘話的な話をひとつ…
オルクセン原作版の軍事監修担当さんとは、私がオルクセンを書く前からお付き合いがあり。
あるとき、
「酒樽さん、三笠の長官室の舷側に副砲あるじゃないですか」…
改めて9話を読み直し中。
リントヴルム岬のオーク族漁師さんたち全員に個性があるの、ほんと凄いな…
#オルクセン王国史
「キャメリッシュ・ブラックバーンに氷塊」
→
「ブラックバーンロック」というギャグ
スペルちゃうねんけどね、原作からやってる
#オルクセン王国史
【拡散希望】
というわけで!
正式発表は今回が初…のはず!
コミカライズ版に続きまして!
オルクセン王国史原作第4巻は、2月15日発売予定です…!!
よろしくお願いいたします!
#オルクセン王国史
オーク族騎兵科もそうですし、将官や将校用の馬なんかも輓馬ですね…!
コミカライズ版でもシュヴェーリン登場シーンを、野上先生はちゃんと輓馬で描かれてたりします…!
私自身、取材で輓馬を見にいきましたm(_ _)m
#オルクセン王国史