『ヤングエース』次号「まんがでわかるまんがの描き方」、校了。10年近く前、縦・横のスクロールまんが実験で
ファックス用紙にネームを描いた学生の話なども。
写真は実物。
ちなみに実験的に作った横スクロールまんがは以下においてあります。
https://t.co/VZuLKgNiTj
ファシズムの特徴は「上(権力)」からでなく「下(国民)」が自発的に「参加する」もので戦時下の翼賛体制は「上意下逹」出なく市民に下からの「下意上逹」を演出し参加させること。つまり「参加型」がファシズムの本質。「もっと規制を」という声に溢れるSNSは参加型ファシズムにうってつけです。
巣篭もりにどうぞ。
東京に3つ目の原爆が落ちなかった世界。昭和が終わらない1989年を舞台に描く時間SF「東京オルタナティブ」全話無料公開中。
https://t.co/EV8UINiB6s
巣篭もりにどうぞ。八坂堂の無料漫画。
田山花袋と柳田國男の友情を軸に明治文学史を描く「恋する民俗学者」全39話無料配信中。
花袋の渾身の作品を密かに絶賛する國男。
https://t.co/hMiVkycGPb
「黒鷺」、『YA』次号掲載分、校了。
AI小説家編・前編です。
当然、原稿が書けず失踪します、はい。
コロナの夜長のお伴に。柳田國男と田山花袋のそれぞれの青春と文学を描く大塚英志・中島千晴「恋する民俗学者」1000p越え無料配信中。民俗学者以前には詩人だった國男と彼の恋を描くことで己の文学を見つけようとした花袋を軸に描きます。明治文学史も学べます。
https://t.co/hMiVkycGPb
小池百合子の理髪店の「自粛」、建前は特措法に「理髪店、質屋、貸衣装屋、その他これらに類するサービス業を営む店舗」とあるとか「三密」何だろうが、要はこのノリでしょ。マーマネントはやめましょう。
何しろ「非常時」らしいから。
しかしそのうち町内会で助け合えとか言いそうだな、小池新体制。
「黒鷺死体宅配便」オリンピック編も更新。丸一個増えたオリンピックマークとかドローンでAI映像ながして東京でやっぱりマラソンとか、公式サポーターの角川の雑誌に相応しくイジってたら延期になっちゃったの巻。
公式マーク入りでコミックス7月刊行希望だったのに。
https://t.co/SSkZt39zMh
コミックウォーカー 「東京オルタナティブ」天安門事件編更新。奇妙な都市伝説が流れる1989年の物語。
https://t.co/GQG3NQQYXn