★追加…アララ…アポとラビが来て、メグに似かよった人形と…いじったからたまらない。…よって、結末は?😉。なお次号は、そのメグちゃんの(手が動く?)着せ替え人形が付録だって😍…どんなのだったのかな?。
【魔女っ子メグちゃん(池原成利=しげと)】9️⃣1975(昭50)年、大人気テレビ放映中の小学一年生5月号より。お店の洋服を見て、どうしても着てみたいメグちゃん。お小遣いで買えた「着せ替えセット」で、魔法を使って人形に変身して遊ぼうとするが…。
【魔法使いサリー・小学館のよいこ1971年版(横山光輝と光プロ)】昭和46年5月号より。自然に親しみ、小鳥をいじめないよう、よいこに諭すお話かな…。春のうららかなひととき、小鳥と仲良く歌を唄っていたサリーたち。小鳥を撃つハンターたちの銃を曲げ、撃てなくして…解決。
★追加②…動けばセブンの命はない!とバルタンの脅迫。…この時セブンは…最後の力でバルタンたちを抱え込み、自分ごと倒せという…。ウルトラダブルダイナマイト炸裂!…セブンごとバルタンたちを葬ったタロウとマン…セブンの死を無駄にはしない、地球は我々が守ると…。新年号の悲しいお話…。
★追加①…タロウとマンがセブンを助けようとするが、妨害する怪獣が…。新しい技・ウルトラハンマー(エエ〰️ッ、タロウがマンの腕を取って…マンを振り回して倒す)?
【ウルトラマンタロウ・小学一年生版(セブンの死!で地球を守る?、石川賢ほか)】1974(昭49)年1月号より。バルタン星人が地下の溶岩を掘り出し、東京を火の海に…ウルトラ兄弟が駆けつけるも、セブンがバルタンたちに捕まりピンチに…。
★追加①…銀河系太郎の車はスーパー(オールマイティ)カーに変身できるが、★【講談社版・豹(ひょう)マンで、秋月光太郎探偵のおんぼろバスが、やはりスーパーカーに変身。それと、滝村ちずるやキー坊の名前】の辺りが、ひょうマン・ジャガーマン両者の同じ設定部分である。
【豹(ジャガー)マン・永島慎二】2️⃣冒険王1967(昭42)年10月号等の漫画登場人物と記事では、既にテレビ化決定として俳優紹介もされ、同年夏まで放映「マグマ大使」のマグマスーツアクター(魚澄鉄也氏)とご存知・マモル少年役(江木俊夫氏)や、映画版黄金バット等でも活躍の高見エミリー氏等が載った。
★追加②…突然現れ春雄たちを救ったジャガーマンは、バビロニア星からマントル地底人類と戦うためにやってきた。★なお、特撮パイロットフィルムは、「ひょうマン」よりも「ジャガーマン」の方が、(配役予定も決まって)先に作られたようだ。
★追加①…マントルゴッド【※ご存知6年後の1973年「風雲ライオン丸」に受け継がれる】の宿敵・バビロニア星(ジャガーマンの母星)の動きに気付いた春雄少年らを襲う幹部Mシグマの部下。★なお…春雄の絵柄は、永島氏が同年5月〜週刊少年キングに連載中の柔道一直線(主人公・一条直也)にソックリ。