【海のトリトン・手塚治虫】3️⃣1972(昭47)年4月1日〜TVアニメ放映開始時発売の、たのしい幼稚園同年5月号より。手塚先生名義。トリトンと、ポセイドンの手下・スダーテス(正体は鳥?)との戦い。
★追加①…明治製菓の悟空お菓子で「きんそう棒(現物は知らないが、望遠鏡等12個の楽しい遊び道具が入ったプラスチック製)」が当たる!広告。シブシブ怪人(王様)に吹き飛ばされ石頭を岩に挾まれたが、竜子に助けられた悟空の反撃が始まる!…。
★追加②…モコちゃんやママ…変身したアッコは、似ているように見えても?ふしぎやふしぎ…アッコだとは誰にもわからない。やはり…テクマクマヤコン…の呪文やこれらの素晴らしい設定が、さまざまなドラマを生み出していったたように思います😊😂。
【ひみつのアッコちゃん・ベストコミック増刊号版(虫プロ)】TVアニメ第1期放映終了後の1971(昭46)年春発行より、「第1話・かがみの国のおつかいの巻」。カラーぺージが多いのと、当初の「アッコがなりたい者への呪文が、サカサマ言葉を喋る→テクマクマヤコン…」へTV版のように設定変更されている。
★追加②…アメリカ人と結婚しジュンを捨てて渡米した母親に、立派になった姿を見せたいというジュンの肩に異変が…。★バレーボールプレゼントの広告には、前年まで「河童の三平妖怪大作戦・カン子役」出演後の松井八知栄さん(※後のプロボウラー)の姿も…。
★追加①…ユミをかばい、落ちてきた材木を右肩に受けたジュンは大丈夫のようだったが実は…。また、全日本選手権に優勝しアメリカ遠征したいジュンの真の目的は…。
★追加②…ビッグコミックこの号「第7話、闇の片脚」より。大人の佐武とみどりちゃん…切なくもじれったいようなシーン😂。