★追加①…宇宙船へ着いた2人に宇宙人は「母星に食物がなくなり飢えているため、地球を征服し食物を得る」と…。そしてダグを人質にし、トニーに対しては「2時間以内に町の代表者を連れて来て食物を全部渡すように。さもなければ、町を全滅させる」と…。…続く
★追加②…火の玉で町の一部を焼き払い残り30分の間に代表者を連れてこいと…。トニーは市長と警察官を連れて向かうが、町に隠れていた殺人犯の妨害に遇う。ついにダグまで操られ、残りは10分に…。宇宙人を違う時代へ飛ばせないか?…とまどう科学センター。…続く
★追加①…カビビンガとハエ男、漫画続き=(ヒロシ君が持つ)ダイヤモンド鉱山のありか印したメダルを狙うイソギンチャックを、本郷猛からの連絡で駆けつけた一文字隼人。…続く
★追加②…イソギンチャックはライダーキック炸裂の寸前に消えて姿をくらましたが、Oシグナルで追う一文字ライダー!…そして
★追加④…この4月号の、表紙と巻頭の絵(※ライダーはいずれも旧1号と2号)、4月放映(第53話)から装いも新たに登場するライダー新1号の告知。
【鉄腕アトム・1960年と1971年のお話を比較】画像の…①②が「少年60(昭35)年8月号」より、③④が「てづかマガジンれお71(昭46)年10月創刊号」より。文・彩色の違いはともかくコマをよく見ると、顔立ちや対決ロボットのデザイン等も微妙に描き直しされているのが判る。…続く
★追加②…再度、同じ絵の画像60年⑥(=⑨)と、71年⑪を比較。…前後したが、画像の60年⑩と、71年⑫(※彩色とセリフの僅かな違いのみ)を比較。
【鉄腕アトム・プロローグ(1971年)】月刊てづかマガジンれお昭和46年10月創刊号より。ここには「ウランちゃん」のお話の前に、描き直しされた「アトムの生い立ち」があり、タッチが新しくなってて単行本に収録されているか?は不明ですが、載せてみました。…続く
★追加…アトムの家族も後で誕生。※後書きに、雑誌れおの「アトムとジャングル大帝は手直しして再び登場させた」とある。
【イナズマン・石川巨人(森彦)版】2️⃣小学一年生1974(昭49)年5月号より。4月号でバンバが最期をむかえた後、デスパー軍団が渡五郎に挑戦してきた。カーレース中のトップを走っていたレーサーが爆発した。
…超能力者の疑いがある人間を殺す…というデスパー軍団。…続く
★追加①…パイロットの石井が狙われている。五郎が石井の替わって宙へ。※画像⑥の飛行機ボディにペンネームをもじった「GIANT ISHIKAWA」が面白い。…続く