原始少年リュウ【石(ノ)森章太郎】1971(昭46)年42号~連載開始。TVアニメはこれより少し後の同年10月~翌年3月放映。原作とアニメは最初の方以外は話が大きく異なるが、どちらも宿敵恐竜チラノは倒す。
🌟カラー扉絵は、DVDのカバーに使用の元絵。リュウの母が生きているらしいことが判明する場面。
【ウルトラセブン・U警備隊西へ】1️⃣ 6/27BSで前編放映。ご存知の方も多いが、桑田次郎氏当時の漫画と比較し勝手な評論等。① この話(前後編)のみ、セブンのスーツアクターは菊池英一氏(後の「帰りマン」や顔出し出演多数、現在78歳)。②ロボット・キングジョーの名前は劇中では呼ばれないが…続く
【ウルトラセブン・U警備隊西へ】2️⃣ ②の続き…キングジョーの名前は脚本家・金城哲夫氏家族が語源で一部雑誌に放映前に載った。③桑田氏漫画との違い=キングジョーにはセブンの武器が通じないのは同じだが、4体分裂の戦いではセブンが巨大化した体当たりには負ける。漫画ラストへの伏線。…続く
【ウルトラセブン・U警備隊西へ】3️⃣ ③続き…劇中と違い漫画では、ライトンR30爆弾の発射台を壊されたため、セブン自らが爆弾を抱えてキングジョーに体当たりしながらチャンスを掴み、セブンが爆弾を発射しキングジョーを倒す。ペダン星宇宙船団は侵略を諦めUターンして星へ帰る結末…見事な脚色。
【闇の土鬼・最終回(横山光輝)】
少年マガジン1974(昭49)年14号。柳生十兵衛に勝ち、去って行く土鬼。連載は約1年間だったが話題を呼び、近年になっても横山氏の代表作という評価が高い作品。雑誌扉絵を含み、小学館クリエイティブから完全復刻されている。
あばしり一家(永井豪)2️⃣ 先日から短期間に、たくさんの いいね❗を頂き、本当に嬉しく思います。また、励みにして頑張ります😊。
🌟順に、1971(昭46)年のスペクトルマン大人気の頃の「宇宙犬人ブルの巻」と、翌72年のチャンピオン創刊4周年記念号の「あばしり原始境の巻」より。