変身忍者嵐。石(ノ)森氏自身の変身漫画で(幼年誌を除き)、2誌(少年マガジンと希望の友)にわたり別々の物語を描いた異色作。変身の秘密は、TVやムックでは紹介したが 原作では乏しい。
🌟2誌それぞれ(2枚ずつ)、主人公ハヤテがその秘密(又は正体)をカスミから聞かれ、変身を解く(又は答える)シーン😉。
片目猿(横山光輝)2️⃣ ボーイズライフ1965(昭40)年1月号より(2色ページ)。なお、この片目猿が3月号で終了後には、引き続き同誌翌4月号より「風雲児黒田如水伝・コウ竜」がタイトルで、名軍師・黒田官兵衛の物語連載が始まっている。
★追加…ご存知・二十面相はなかなか手強く、明智探偵たちに追い詰められても、巧みに変装しては逃げる。 https://t.co/vwBi65lvwZ
★追加…機関銃の音が仲間に伝える信号とは凄い❗️(ポケット小僧の手帳にどう書いてあるの?)。B.Dバッジあり。明智小五郎の変装術など…。
★追加④…リューダーが起こす竜巻でピンチのトリトン。しか
し、燃えるように光り熱を帯びたオリハルコンの剣でリューダーを倒し、ピピを救った。ラストは、ピピのうた。
★追加①…八ヶ岳での修行中に山を下りたくなった沢村は、大山倍達も行なったという片方眉毛剃りで人前へ出られない顔にして、滝&立木蹴り各300回等の目的を達成したのだ(全身凶器)。
★追加②…調子が悪い?レイノルズが棄権で?…ひろみに残り2セット取るような勝ち方はさせたくない宗方コーチ。また、腕に故障があったという宗方…。
遊星少年パピイ⑬ パピイは商品化されグリコガムにもなり、オマケにプリントシールなどが付いていた。
🌟連載2回目(昭39年12月号)の扉絵(※最初は黄色っぽい服)と、ガムの広告・プリント(※商品化の頃にはヒーロー色濃い赤色の服、タイトルロゴも先の扉絵と比べ、TVと共にカッコよく変わった)😊。