★追加②…エミヤに…石の上へ腕を伸ばさせ、大きな剣を振り下ろす老人の真意は?…★本号のラスト(1枚コマ)から続くのは、次号の最初の1枚コマ(カラー絵)。
【モスラ対ゴジラ(久松文雄版)】4️⃣
ゴジラの熱戦を浴びたモスラは、自分の卵の上へ(卵を守るように)落下…双子のモスラ(幼虫)が誕生…すぐさまゴジラに戦いを挑むが、ゴジラにはね飛ばされる…続く
【快傑ハリマオ(石森章太郎)】9️⃣ 第1部・魔の城 で、ハリマオの正体がそれらしき?重要な部分。元海軍中尉・大友道夫と、その恋人・秋江。何か関係があると察するキャプテンK.K(TV配役=牧冬吉氏)。🌟なお、画像②の、石森ギャグ(ドンゴロスの松=読者にいいところを…)にハリマオもびっくり😘。
【天馬天平・堀江卓】少年画報1957(昭32)年~連載で、60年5月~約1年間TV映画化された。江戸の平和のために、悪と戦う青年剣士(ときには覆面を付ける)。画像は、60年6月号の漫画と記事より。堀江氏は同時期、月刊少年に「矢車剣之助(こちらもTV映画化)」も連載しており、人気絶好調であった。
鉄人28号(横山光輝)。最近は、鉄人もアトムも 復刊ドットコム等で、雑誌・少年 連載時の本誌・付録ともに 連載時そのままの装い印刷で復刻されてますので、何でも珍しくない時代となりました😊一応、当時のものを順に、鉄人28号TV化 1963(昭38)10月当時の扉絵・広告と翌年の絵合わせ箱絵等👊💥
【ウルトラセブン・魔の山へ飛べ】5️⃣ 続き…⑤ワイルド星人を倒した後ダンは、TVでは白馬に乗って元気に駆けつける(アマギに感謝の言葉を…★TV最終回の 命がけの変身でアマギの救出に向かう伏線か?)が、漫画では岩影から現れる…。
🌟漫画の、桑田氏の的を得た見事な脚色が光っている😌。
【魔女っ子メグちゃん(よいこ版アニメ絵)】2️⃣1974(昭49)年冬の号。★( ̄▽ ̄;)〰️、こんな感じで○○大統領を懲らしめて…メグちゃんの魔法を使って…、なんとか戦争を止めさせてくれないかな😥😂⁉️
【キャプテンウルトラ(井上英沖版)】8️⃣1967年7月初旬発売の小四8月号より。同年7/23TV放映、コメット怪獣ジャイアン…の話。発売とTV放映前に間に合うよう、当時は主に脚本を見て描かれた。井上氏らしいタッチが随所にみられ、夏休みころの子供の冒険と夢のような話になっているようだ。…追加あり。