仮面の忍者赤影【雑誌型単行本で揃える】5️⃣ 続き・・別冊サンデー1967(昭42)年12月号の巻頭と扉絵及びラスト。
★別冊サンデーでは、この「第2部・うつぼ忍群の巻」までで終了している。
★少年サンデー本誌連載の方は第3部が1967年48号まで、TV版放映は翌1968年3月までであった。
・・続く。
★追加②…とにかく、タッチは違うが、素晴らしいと思います。この号のお話は、エース君とアサリちゃんの活躍で無事に終わりました。
★追加①…メンバー紹介︙キャプテン(本郷武彦25歳)、ムナトモ(50歳)、アカネ(20歳)、ケンジ(13歳)、ハックとジョーの前半名コンビ(※「ハックとジョー」の歌も出来ていたが…ジョーが12話で故郷へ帰り?…退いたのが残念というファンもいるようだ)。
★追加②…そして…6番バッター、ライバル・風見天神丸…驚異のバック打法とは?…勝てるか?甲子園!😓。
仮面ライダーアマゾン4️⃣ テレビマガジン1975(昭50)年3月号、最終話。マンガで石森氏色が濃い部分は、扉絵と全体的な構図及び「ジャングラーでジャンプ等」のあたり。TVとは違う展開。※カラー扉絵は、前回紹介の1月号と今号のみ。・・まんが、次(ラスト)へ・・続く😉
★追加①…当時、「怪人二十面相(日本TV系放映、藤子不二雄連載)」の後、フジTV系放映で同じ雑誌・少年に今度は、大野氏で連載という珍しいケース。明智小五郎と小林少年の登場シーン。…追加あり
★追加①…対決第3ラウンド=頭部剥き出しのファイヤ三世が暴れる。一旦修理した右腕を再びもぎ取られる鉄人。ピンチが続くが、勝てるか!鉄人!