サイボーグ009(少女コミック・星のカーニバル編)2️⃣ 少しずつ改造(移植)されていった姉妹の悲しい物語。石ノ森氏は、このようなお話もウマイ‼️という感じを受けます。
同誌には、楳図氏の「洗礼」が連載されていた頃でした。……追加画像あり。
クイーンフェニックス・新連載(横山光輝)1️⃣ 以前、Twitter上でお話がありましたが、第1回が出てきたので載せてみました。少女コミック1975(昭50)年12号。🌟神の命を実行し約束により永遠の生命と美を手に入れ女王となる少女。この面白さに、思わず次回以降を期待してしまう展開‼️😉…続く
【8マン・光線銃レーザー】2️⃣ ピンチに8マンの姿へ戻り、いったんは水沢博士を救ったが…。🌟原作漫画では命を落とす水沢博士だが、アニメでは死なずに刑務所で服役する。そして、アニメ・第26話「地球ゼロアワー」に登場し大活躍するという別ストーリーがあるので、興味あるところです😊。
★追加①…モンスターロボットを使い国王を倒して国を治めようとする十字結社。ご存知のように惜しくも、カッパコミをはじめとする最初の方の単行本化では、この2話ともが主に後半部分が省略・改稿されたのが残念でした。…追加あり
★追加①…画像⑤=写真記事。ギル教授の笛とキメンガニの泡大砲…海で泡を洗い落とし、電磁エンドで倒したのも束の間?もう一体のロボットが…続く
★追加…漫画では、(TV版でもあった)マモルのママが帰ってくる感動シーン。欄外=当時知らなかったが「怪獣友の会 」があった。来月10月号予告=ガメラやバルゴンなどの怪獣関係の付録がたくさん(※残念ながら、現物は見たことがない…)。
【冒険ガボテン島(久松文雄)】7️⃣小学三年生1967年8月号より。扉絵裏の「ガボテン島大懸賞」はナント…オバQの消しゴムや虫めがね&スタンプセット、パーマンマスコットノートという、連載中藤子不二雄漫画の商品だった😊。イカダを作って島の裏側へ探検に出た5人だが…。
【ウルトラマン・別冊少年マガジン(絵物語)】1966(昭41)年7月~TV本放送開始1ヶ月後の8月上旬発売の初秋号より。「TV8/28放映第7話バラージの青い石」放映前の絵物語=梶田達二氏版。ウルトラマンをはじめとして、リアルな絵とTV版に概ね同じ展開。
★追加…009誕生より2年前の連載だが、サイボーグ又はロボットの同士も登場しており、戦争を止めさせようと活躍する少年同盟。この年の同誌で同時期に連載中の石森・手塚・横山氏ら巨匠は、それぞれが争いに対する正義の物語を描いておられた。