★追加①…秋田書店サンデーコミは、この時期8巻まで発売!。司令官をも殺そうとする部下たち。004と002の見事な連携プレーもあった。
【サンダーマスク(池原しげと=原成)】2️⃣小学一年生1972(昭47)年11月号新連載。魔王デカンダに殺された高瀬博士の娘まゆみの涙でサンダーマスクが目覚め、魔獣コンコルンを倒した。この「まゆみ」は、メルモに似ている(笑)。🌟この号の池原氏は、サンダーマスク4ページ&ふしぎなメルモ2ページの連載。
【キャプテンウルトラ(井上英沖)】6️⃣小学四年生連載分。現在と比べ1967(昭42)年当時の漫画家への(映像等含む)情報不足があったと思われる。画像の、①~③=3月号に載った次号予告ではキャプテンの敵は星人・怪獣ではなく、地球人の宇宙ギャングっぽい。④=連載2回目も、キャプテンの服が赤ではない。
★追加①…記事は、ヴィラ星人とメトロン星人、カプセル怪獣ウィンダム。漫画…タバコに仕込んだ結晶体で人間を狂わす実験成功を母星へ報告し、本格的侵略目指すメトロンを阻止しようとするダン。ビルが宙へ…アンヌが報告。…続く https://t.co/myQNQR4y3L
★追加②…画像の、⑨⑩は漫画続き(ピピを無事救出で5月号は終了)。⑪以降は、レコードより(※こちらも、ピピがさらわれる)。…続く
★追加①…カグヤロボットに悪用されたレーザー光線に対し勝利するビッグX。800年も生きてきた?カグヤロボットの最後…続く
★追加②…この5月号の「怪人同盟」は本誌+別冊付録(冒険マガジン)で、009は本誌・新連載のみ。画像⑨=同5月号本誌の表紙(付録も紹介している)。 https://t.co/kAC9C32VUt