★追加②…10月号より。順に、本誌・特撮の秘密(大橋史典氏他)、付録表紙、付録漫画続き(暴れまわるブラックガロン。村上記者の叫び声に、アース様の作戦でマグマ出動準備)。
★追加②…お互いに艦の位置や距離を感知しながら魚雷を発射する、小沢氏ならではの…息詰まる迫力の戦闘シーン!
★追加①…画像⑥〜が、小学四年生66(昭41)年2月号より。アマゾン奥地で発見された魔王を操れることとなりドクロ団を倒したワタル君たちを、魔王を狙うゴラム博士が大グモで襲う。
★追加①…風呂でお客(王様)の背中を流したパパ。ご飯まで食べられて…そしてついに…パパたちにも判明したが、偉そうな態度のウメ星一家。追い払おうと、戦う決心をしたパパが二階へ行くと…😌。
★追加②…タイムトンネル研究所では…日本史を至急調べて、京都三条河原でのかまゆでの刑時刻にタイムトンネル転送を合わせる。…そして、刑からの転送脱出はなんとか成功したが😅…。
★追加②…少しずつ頭脳的に倒していく8マンの凄さ。桑田氏の筆が素晴らしい!…ついに、最後の一体だ…。オッ、超小型原子炉がないロボット?
★追加…当時の「丸美屋ふりかけ」には、8マンやS.ジェッターのほかに、おそ松くんもあった。漫画=一時は六つ子たちに撃退されたチビ太とネコ軍団だったが、最後は強かった。
★追加②…逃げるバンデル星人を追撃し、D3作戦で見事に撃滅!強いぞキャプテンたち。アカネ隊員と生徒たちも安心。