【(新)オバケのQ太郎・1972年】テレビ放映中の昭和47年、よいこ4月号。🌸🍺🌸お花見に行こうとしたが雨で止めようとしたQちゃんたち一家。O次郎が桜の木に化けて、一家の家の中で楽しい花見。Oちゃんも飲んで食べながらで、とても楽しそう。楽しければイイのバケラッタ‼️🎶😊😉。 https://t.co/V1t88dO9fN
★追加①…親切にしようとして銃で撃たれた怪物は、水に写った自分の姿に気づき、生命をくれたフランケンのせいだと復讐を誓う。恋人のエリザベートに、怪物の脳髄は殺人犯のものだと話し後悔するフランケン…続く
★追加…1968(昭43)年冒険王4月号&5月号より。003のみを、捕虜3人との交換条件と指定してきた未来人。画像⑧が、放映記念の5月号表紙。
【ウルトラマン・別冊少年マガジン(絵物語)】1966(昭41)年7月~TV本放送開始1ヶ月後の8月上旬発売の初秋号より。「TV8/28放映第7話バラージの青い石」放映前の絵物語=梶田達二氏版。ウルトラマンをはじめとして、リアルな絵とTV版に概ね同じ展開。
【大暗黒・横山光輝】1969(昭44)年、横山氏は数作の読み切り作品「黄金墓場(週刊少マガ)、闇の顔(別冊少マガ)」等を描かれたが、少年キングでも複数漫画家による読み切り「人外魔境シリーズ」として50Pで描かれた。余談ですが…この扉絵の「神像」を見てG.ロボに似てると思ったのは私だけかな?(笑)。
★追加①…TV版でのやよい役は、あの(「仮面ライダーV3」で珠純子を演じた)小野ひずる氏だった。ウルトラマンキングからもらったマントで、キララが出す光を防ぐレオ。…続く
★追加①…※参考として、画像⑤が連載2回目66年7月号の扉絵。画像⑥以降は、画像④以降のページ。…続く
【遊星少年パピイ(井上英沖)】⑱クリフトン星から地球調査のために派遣されたパピイの活躍。1965~66(昭40~41)年、TVアニメ大人気放映中に発売された絵はがき(3種類×2=1セット50円)と、こいでのマジックプリント(井上英沖承認済)。