★追加…絵物語「魔女人形」…少女たちをさらい魔女にしようとした魔女が、魔王から罰として魔力を奪われ人間に戻されたが、生計のため作って売ろうとした人形が売れず、鬼太郎たちが手伝って売ったというお話。
【遊星王子(やじま利一版)】2️⃣やじま(矢島)氏は、この作品のほか学年誌に「みみずく仮面」等があるが、ご存知「ビリーパック(河島光広氏作)」を、途中から描かれた。 王子の正体「ワクさん」の命名は不明だが、遊星・惑星…から取ったのかな⁉️…※TV版主演の村上氏は、アフタヌーンショー等でも活躍。
★追加②…ウルトラマン80の技と武器(ブーメラン・バックルビーム等)。漫画=80がとどめのサクシウム光線で、怪獣クレッセントを倒す。 https://t.co/xvxtQnsyza
★追加…画像9月号の、⑤⑥=漫画ラスト(単行本と同じ)。⑦=巻頭の迫力ある井上智氏名画。⑧=10月号の付録予告(どろろ刀)。★なお、漫画版の愛犬ノタは、7月号迄で消えた。
【帰ってきたウルトラマン・小学ニ年生版(ベムスター記事と内山まもる氏漫画)】1971(昭46)年TV本放送が航空機事故報道で一週遅れた「8/6放映・ウルトラセブン参上!(ベムスター登場)」の記事とオリジナル漫画(同時期の8月上旬発売の9月号)。漫画=坂田兄が乗った飛行機がピンチ。…続く
★追加②…箱に入れ(縄で縛り)10km先へ捨てられたが、お詫びに10円くわえ仲間も連れてきたワンサくん。
★追加②…悪人キララを倒したレオ。月からの声が…本当に月の王女だったやよいは、月へと帰ってゆく…。ロマンチックな雰囲気を醸し出した一峰大二氏のタッチも鮮やか…。なんとなく、「ウルトラマンAでの南夕子との別れ」をも連想させるような😂…。※ラストの画像⑫のみ、同年5月号より。
★追加③…36号見開き扉絵と、漫画の一部(設備が整っていない中で、手術中の009が死んだ?…001が確かめるシーン)。…続く
サインはV【岡田可愛版】6️⃣1970(昭45)年大人気TV放映中の少女フレンドには週刊及び増刊号総集編のほか、別冊にも特別読み切りが載った。
別冊では、ジュンの少年院時代の友人を、ジュンとユミ達がバレーボールで立ち直らせる感動の物語。ユミ役・岡田可愛氏とジュン役・范文雀氏の懸賞広告もあった。