そういえば、秋葉原の中心部にありながら趣あるたたずまいの店と美味しい日本料理を提供していた『てんぷら三幸』が閉店したのが2015年11月9日なので今日で5年でした。創業は昭和30年との事。
その後は「北海道らぁ麺 ひむろ」→「鶏そば鯛そば きょうすけ」に。
電気街口の『ソフマップ駅前館』オープンしていました。サトームセンから続く電気屋さんの場所。本当に末永く続いてほしい。
トキワムセンの場所は買取専門店に。
向かいのアトレへのリスペクトもあって近隣店舗の仲が良いのは素敵。
ただいまオープン記念セール中です。
そういえば中央通りにあった『PCNETアキバ本店』がオープンしたのが2013年10月12日なので今日で8年前の出来事でした。
もともと戦後からあった三桜電気(メッセサンオー)がトレーダー4に変わり、PCNETを経て現在はイオシス買取センターです(写真は時系列順)
昌平小学校の近くにある『Pasta Blue Berry』が9月24日で閉店していました。42年の営業期間だったそうで、35周年のお祝いの時やアニメ等とのコラボの写真など(10年前〜)
秋葉原から少し離れた場所ですが、つじ田お茶の水店の裏あたり(小川町1丁目)に、昔懐かしい感じの田所ビルという建物がありました。
数年ぶりに訪れたら、綺麗に壁画が描かれてました。(去年からみたい)
何気にフォトジェニックスポットかも?
以前の写真があったので紹介しておきます。
アトレ秋葉原のキャラクター @akiba_atre_tori トリさんの超特集を掲載いたします。今まで沢山の可愛らしいイラストありがとうございました…!
(写真は全て6年前の2017年)
そういえば、コミックとらのあな秋葉原店Bの跡地に『アニメイト秋葉原2号館』のオープンが2022年12月9日。今日で1年に。
その後は隣のビル(とらA跡)にアニメイトが移転して1階部分に通路が作られるなど変わりました。
十数年前から撮影を続けた写真や、工事の進捗状況の様子を追加します。
また、5年前の御茶ノ水駅の改修についてのツイートも付け加えておきます。https://t.co/X7Gwr2tOGH https://t.co/13wMeO3iKY
そういえば、ラーメン店『松楽』が閉店したのが2021年3月31日なので今日で1年でした。
創業は1933年(昭和8年)で当初は中華料理店。シュウマイ・チャーハン・もやしラーメンなど行列の出来る店でした。その後はラーメン専門店に。(写真はここ十数年間)