・やらなきゃいけないことが多い
・休みたいのに休めない
・自分ばかり頑張っている
・周囲は楽をしている
このように感じることはありますか?
つい誰かのために頑張れてしまうあなたに、伝えたいことを漫画にしました。
▼下記にて漫画を全ページお読みいただけます☺️
https://t.co/wD4MdmJdkJ
💡あなたは、次のように悩むことがありますか?
◆相談事例
「好きなこと、したいことが分かりません。これといった趣味もありません。子どもの頃からずっとです。人として何か欠けているのではないかと思うことさえあります」
◆お悩みへの回答はこちら↓
https://t.co/WhAeD5SEcN
ここ数年で増えたのが、
「なんだか毎日つまらない」
「なんだか楽しくない」というご相談です。
このようなことを誰かに相談した時、
「好きなことをしたらいい」「楽しいと思うことをしたらいい」「とりあえずやってみればいい」というようなアドバイスを受けることがあります。… https://t.co/QvQ0fdJoUu
💡あなたは、次のように悩むことがありますか?
◆相談事例
「とにかく人間関係で疲れてしまいます。何か意見を求められても、相手が何を求めているのか?何を言ったら喜ぶのか?相手が言ってほしい答えは何か?について考えてしまいます」
◆お悩みへの回答はこちら↓
https://t.co/2v60sv6exM
自分軸で生きるのが良くて、他人軸で生きるのが悪い、ということはありません。
どちらも必要なものです。
でも…
大人になってもずっと親軸で生きていると、人間関係で悩みを抱えやすいのです。
▼漫画の続きはコチラから
https://t.co/FNYOjBCjHs
朝起きて既に疲れていたり、休んでも疲れが取れなかったり、満たされなかったり…。
「なんか、毎日しんどい」と感じる人が増えています。
あなたは、「いいこ」から抜け出せずに人間関係で苦労していませんか?
▼ダイヤモンドオンラインにて全ページ公開中☺️
https://t.co/G8fFB54j6G
・人間関係がうまくいかない。
・頑張ってもよくならない。
・何をどう努力したらいいのか分からない。
・なんだか生きづらい。
・自分なんていなくてもいいんじゃないかと思う。
このように感じるあなたに、伝えたいことがあります☺️
▼今回の漫画はこちらから
https://t.co/liKq4JzFG1
世間一般に言われている「ストレス解消」が、合わない人がいます。 解消するはずが、ますますストレスを溜めてしまうこともあります。 「何をやっても効果がない」 そんな頑張り屋さんのあなたに試してほしいのが、「しない」ストレス解消法です。
今回の漫画はこちら▼
https://t.co/uNRwntSSyf
頼れないのがダメ、ということではありません☺️
でも……
あなたの周りに頼れる人がいないのか、環境のせいで頼れないのか、それとも過去の影響で「頼れない」のかは重要です。
あなたの生きづらさを解消するヒントが、見つかりますように。
今回の漫画はこちら
▼
https://t.co/uNRwntSSyf
💡お知らせ
・自己肯定感を高めるには何をすればいいの?
・自己肯定感を高くするには、ありのままの自分を愛する?それができたら苦労しない!
・自己肯定感って、いるの?
……このように思うことはありますか?
「自己肯定感」についてのオンライン漫画はこちら
▼
https://t.co/fWc7L9iJ5g
自己肯定感が低かったり、人に頼れなかったり、人を信じられなかったり……
それはあなたの性格やスキルの問題ではなく、「過去につくられた思い込み」のせいかもしれません。
※リクエストの多かった漫画を再度お知らせしています
続きはダイヤモンドオンラインより
▶︎https://t.co/jZiCxQJH3N
💡出版社からのお知らせ
『あなたの「しんどい」をほぐす本』重版が決定いたしました。もくもくちゃんの可愛いイラストに癒される一冊です。
すでに手に取ってくれたみなさま、ありがとうございます。 温かいメッセージやお手紙等、励みになっております☺️
https://t.co/2sMuAl4ewB