こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ひっとらぁ伯父サン (昭和46年)
A先生とF先生の区別がつかない小学四年生の柔らか頭に世間の闇と病みを見せつけた黒藤子短編集。
出会ってしまったんだから仕方ない。
#藤子不二雄A
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マンガの描き方 (昭54年)
#森田拳次
渡米する時に過去の自分と決別する為に全ての原稿を焼却された先生 、この入門書にも代表作のロボタンは1ページのみ。
御自分の体験からなのかアメリカの出版社への持ち込み方法が10ページに渡って掲載されている。
一日遅れの誕生日
おめでとうございます🎉
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月刊スーパーアクション
(昭和58年)
#鴨川つばめ 先生の往年のハイスピードギャグ漫画が20ページに渡り掲載されている。
いよいよ本格復帰か!と喜んだが、このタイトルで描かれているのは、あと1回だけだった様な気がします?!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
陽炎 (1973)
18歳の時に神戸の古本屋で購入した #青柳裕介 先生の短編集
80年代、先生は豪快なキャラでテレビに出演されていたのでこの本の内容には驚かされた。
殆どの作品が人間の性欲を映し出していく内容(絵も永島先生似からリアルになっていく)
特に近親相姦を扱った胞状奇胎は問題作です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
濡れてお別れ (1976)
博多っ子純情の連載開始と同時期に出版された #長谷川法世 先生の短編集
宮谷先生の影響を受けたであろう絵と精神が病んでいる、病んでいく主人公の話ばかりの中で唯一、自閉症の子供を持つ父親と少女のストーリーが癒されました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マンガくん
マンガなんでも辞典 (1976)
B7サイズ 108ページのポケット版 漫画家入門書。
雑誌の付録ではなく本屋さんで貰った販促グッズだったと記憶しているが定かではない⁈
全編にわたり作画グループが制作している。
#聖悠紀 先生も 講師/ ひじりくんとして参加されています。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
桃色占い (昭和60年)
「私のは死ぬマン」
彼女を抱いた男は必ず死ぬ という荒唐無稽の設定なのにリアルな背景と人物描写で納得させられてしまう
レイプ犯 ストーカーなら、いざ知らず?愛された人までもが死んでいくという 切ないストーリー
さすが #能篠純一 先生ただのエロ漫画ではありません。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
未来警察 ウラシマン(昭59年)
タイトルデザインが同じ表紙なのに①②巻が明石のぼる先生
③④巻が乾はるか先生。
描くキャラが全く違う新人漫画家が途中で交代するって何かあったんでしょうか?
これって皆んな知ってる訳あり話なんだろうか?
乾先生の描く網タイツは、この頃から、もうエロいです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大阪芸術大学 大学漫画
第一特集 島本和彦 (2012)
私と島本先生は同い年、先生が庵野監督達と芸大で切磋琢磨している頃、私はダラダラと同人誌でマンガを描いていた。
所詮、漫画家になるなんて夢物語と思って本気になれなかったダメ男の記憶を #アオイホノオ は呼び覚ましてくれました。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
Comicセレクト Vol.1 (昭60)
ノーラちゃんの表紙に惹かれて買ったであろう一冊。
中身は表紙と同じく色鉛筆仕上げのポスター一枚。
アニメNORAの特集8ページ。
御厨先生の漫画はNORAの新作ではなくMr.ファーマー。
NORAファンからすると期待外れの内容。
Vol.2は出たのだろうか?
#御厨さと美
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤクザ・ウォーズ (昭和53年)
SWのギミックだけを取り込み未来の暴力団抗争漫画に仕立て上げた石川先生の快作。
晩年の繊細な線は無く全編ぶっ飛んだシーンの連続!
生体ワープで殴りこみ!電磁刀が組長を斬り裂き反陽子弾で決着と思いきや、まさかの裏切り!
あー 極陽組の逆襲 が読みたかった。