こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ヤングマガジン (昭和55年)
デビュー作の二級天使を25年ぶりに復活させた石森先生。
学童社が潰れたから、まだ一級天使になれず地上をさ迷っているのがカワイソ〜というムリクリの理由で描かれたPART2。
最後のページで「処女作をこんなにしちゃって…」と書かれているけど💦
#石ノ森章太郎
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月刊 OUT (昭和53年)
#吾妻ひでお のメロウな世界
ぱふ より早かった吾妻先生の特集。仕事場公開 マンガ論 インタビュー 漫画の全20ページ。
当時、気付かなかったが特集全編の吾妻先生を描いているのが、さべあ のま先生だった事(確かに知ってから見ると無気力プロの奥のポスターは先生のキャラだ)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#私だけの名作マンガ
ドラゴンハンティング 鬼城麗
マンガ少年 1980年5月号
ゾイドより先に動物を機械化し飛行船が空中兵器として登場。ドラゴンタワーの力を手に入れる為の最終決戦へ!
線は粗いが凄い迫力に衝撃を受けた漫画。
気になったので作者の名前を検索するとまいなぁぼぉい先生でした。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
円卓の騎士
漫画アクション'81年10月15日号
憧れの同級生、法子(松田聖子似)をトルコ^ ^から足抜けさせる為に武装蜂起した三人の男達の物語。
ラストはソープ側の筋者(岸田森似)率いる反社組織とソープ反対同盟との三つ巴の闘いへ!
高寺彰彦先生のツイートによるとアシスタントは大友先生らしいです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#アオイホノオ 21巻にて新番組アニメ 超時空要塞マクロスに山賀、赤井、庵野が関わっている事を知りホノオが衝撃を受ける場面がある。
comic box Jr.(1984)に劇場版マクロスに参加した庵野先生の回想録が掲載されている。
大芸大在学中に、ここまで作画を任されている庵野さんって凄くないですか!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
とっちゃんベイビー!(1978)
少年サンデーで短期集中連載されていたバロン吉元先生の漫画
女子高でとっちゃん坊やのトワ先生が生徒を戒める時だけアンコウのオスと同じ原理でメスとスキンシップを取り一時的に大きなエネルギーを得ることができる?という設定。
単行本化してほしい大好きだった漫画。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
少年サンデー増刊号 (1976)
川崎のぼる先生の特集号。
漫画は先生お得意の西部劇と過去作の本塁死守(キャラがどう見ても星と伴宙太)若かりし頃の川崎のぼる伝を描かれているのは親友のビッグ錠先生。ノッポの川崎先生とズングリのビッグ先生の会話が漫才師の様で面白い!大阪弁だからか?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
まだ薄っぺらな雑誌だった頃のcomic box Jr.の創刊準備号〜Vol.10号まで連載されていた谷口敬先生の美少女講座。
ハロー6ワイドショーの様なコマ割りと細密な絵で毎回、楽しみにしていたコーナー。美少女の描き方教えますぅ!というより読者からの便りと先生が掛け合いしている印象の方が強いなぁ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ひっとらぁ伯父サン (昭和46年)
A先生とF先生の区別がつかない小学四年生の柔らか頭に世間の闇と病みを見せつけた黒藤子短編集。
出会ってしまったんだから仕方ない。
#藤子不二雄A