こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
第21回 手塚賞 準入選作品
ラッキーロードでランナウェイ
1981年 この発表を見て驚いたのを今でも覚えている
もうOUTなので活躍していた #板橋しゅうほう 先生がどうして手塚賞を取りに行ったのか?
大絶賛の審査員の方々はペイルココーンを知らないのか?
今、思うとメジャーへの挑戦だったのネ!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
ぱふ 特集坂口尚 (1980)
昨夜のツイートで上げた坂口先生の漫画が、ぱふ掲載の作品であるとリプしたら♡とコメントを頂いたので当時のぱふを探してみました。
内容は先生のインタビュー、手塚治虫先生、虫プロマネージャー松谷孝征氏とのアニメ座談会、作品リストは今も記憶に残る名作ばかりです。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今日はプロレスの日①
真っ赤な青春ビューティペア物語
少年ジャンプ増刊 (1977)
リングで二人が歌うと悲鳴にも似た声援と紙テープの嵐!
その二人を取材したのが集英社の根岸記者と漫画家の柳沢きみお先生。生い立ちから現在の活躍まで柳沢先生が体を張って描かれています。
若き日の先生の漫画です
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
今から40年前?にヤングかフレッシュジャンプ賞に漫画を送った時に頂いた少年ジャンプ原画見本帳(32枚)が出てきました。
最終選考まで残ったから貰えたのか?投稿者全員になのか分からないがプロの先生の絵を見て精進しなさいという事なんでしょう。
当時、私はどんな漫画を描いていたのだろう🤔
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月刊 OUT (昭和54年)
ペイルココーンが掲載されている雑誌を探していたら #内山亜紀 先生の野口正之名義の漫画を発見!
1ヶ月前のツイートで私の所有している野口先生の作品はコレで終わり!のはず と書いたばかりなのに。
この辺の時代のマイナー誌を探したら野口先生の漫画を発掘できるかも。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
さっき、こち亀がトレンドに上がっていたので(^^)
サンテレビの再放送を録画して毎日、見ているのですが麗子さんの制服はピンクより戦闘服っぽい色の方が良かった様な…。
もうピンクが公式なのかな?
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#チャンピオンそんな漫画あったな選手権
中一が、こんな巻頭カラー見たら買ってまうやろ〜!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
月刊スーパーアクション
(昭和58年)
#鴨川つばめ 先生の往年のハイスピードギャグ漫画が20ページに渡り掲載されている。
いよいよ本格復帰か!と喜んだが、このタイトルで描かれているのは、あと1回だけだった様な気がします?!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
マンガ少年(1980年2.3.4月号)
御厨さと美先生が火の鳥を連載されていたマンガ少年と別冊版。
この当時はオルガちゃんはロボットなのに健気で可愛いなぁ〜とか思ってたけど最近、年をとったせいか階級違いのレナお嬢様に恋をして逮捕されて一生棒に振るのもいいかなとバカな事を考えている今日この頃。