今日のネーム:1~5p目
今作もネーム(兼下書き)の時点でUPしていきます!
※2~3p目は固定ツイのアレを使うので割愛なり
#擬人化術師の魔王狩り
フィルムスタディで漫画練習:48日目
こういう表現も、簡単そうに見えて実はバチ〇ソに難しいヨポポイです。けれどよ~く見ると、29日目と同じ系統の表現ってのが分かりますね。
せつなさと喜びが混じるシーンだから、やさしさを描くときの「淡い感じ」が共通してる的なアレなのでしょう😭
フィルムスタディで漫画練習:45日目
こういう幻想風景どーん!からの、景色への(キャラの)リアクションっていう描写は冒険活劇感があっていいですよね。
他のファンタジー作品だとそんなにみかけない感じがするのは…気のせいでしょうか…?
フィルムスタディで漫画練習:43日目
1コマ目→2コマ目くらいのカメラ位置ならイマジナリーラインを越えても違和感ないとか
3→4コマ目が作画コストカットと場面転換を兼ねていて巧みとか
5コマ目の描き込みが↑との対比で次のシーン(のロケとキャラを)印象付けているとか
俺でなきゃ以下略
フィルムスタディで漫画練習:6週目の効果確認
昨日の圧縮→超解放を意識して、圧縮→圧縮→圧縮→超解放で試してみました。
やってみると結構ムズいのですが、今回もまたBeforeの「なんかのっぺりしてる感」が改善されたと思います!
フィルムスタディで漫画練習:42日目
「圧縮と解放」の超巧みかつ分かりやすいお手本。
1コマ目は中コマ+カメラ位置も画角も「ニュートラル」、2コマ目は小コマ+ズーム(望遠寄り)で「超圧縮」、3コマ目は大ゴマ+ロング広角+狭いドブから空へ通る奥行で「超解放」
4コマ目がオチなのも😸