これか。
いや、休載情報をリツイートじゃなくて、自分か公式で告知しようよ。
「戦隊大失格」を褒めてるってだけでRT?
今日、唐突に更新扱いになってたマガポケの「五等分の花嫁」(モノクロ版)。
ついに加筆修正されたか?と心配したが、そんな事は一才無かったぜ!
良かった…修正されてしまえば、怪しいのも単なる作者の失態&担当の職務怠慢だと確定してしまうのだもの。
春場ねぎ、こういう時間差での伏線回収をする漫画家なのに。
終盤付近のアッパラパーな展開だけ見て、
「本当は何も考えてなかったんだ」
「行き当たりばったりで描いてたんだ」
とは最終評価を下せんのよ。
…林間学校でキャンプとスキーが同時期にできたり、設定で粗があるのは否定しないが。
マルオが酒を飲む条件。
これは風太郎も耳にしてる情報だし。
「ラスト2話は(高校生の)風太郎が知る情報・人物だけで構成されている」
→風太郎が見ている夢ではないか?
という疑念のルールから外れんのだ。
#五等分の花嫁
結婚式を前に、居眠りする風太郎。
32話の時点なら、朝が早かったから仕方がない…と思えたが。
121話の状況だと、しっかり遅くまで寝てるやんけ…
起きろ。
風太郎が早起きだったのではなく、上杉家が五つ子より遅起きだったんだ…とも考えられるが。
その場合、お昼ご飯のために朝食を減らしてるのに、食べる時間が遅いと意味が無くねぇ?
という矛盾ががが。
あの結末を称賛する内容については、否定派が懇切丁寧に根拠つきで潰しにかかるのが通例になってるが。
否定された側は、それを確認したりするのかね?
アンチの戯言なんて確認する必要も無く、風太郎の初恋は四葉だ! とか。
そりゃあ、例え約束の子が初恋じゃなくても、幼い頃に好きだった相手に再び惚れるなら感動だが。
肝心の、風太郎が約束の子に対し「尊敬」でなく「恋情」を抱いてる場面はどこなのか教えてくれよホラ。
映画が一花の休学をクライマックスにすると仮定しても。
続きは劇場版第2弾!とかアニメ3期!とかされたら、この場面とか無駄になるんだがな!
逆に、ラスト2話で作者は何回“うっかり”指輪を描き忘れてるのだろ。
効果音や吹き出しで左手が隠れてる場合もあるが…
意図的に指輪を描かなかったか、描きたくなかったと考える方が筋が通って。
なーんでそんな、“幸せな結末”を台無しにする事をしたのかねー? 春場ねぎ。
昔の漫画なら、ネタにされるような誤植も珍しくなかったが。
「五等分の花嫁」の場合、年数のズレとか割と致命的じゃないのか?
電子書籍だけでも、担当編集の仕事として修正できるだろうに。
みなぎ得一さんの場合。
担当さんに「修羅道梅夜」というキャラ名の区切りを確認されて。
「修羅道・梅夜です」と送ったら、こんな事に。
以降、名前の区切りは全部「・」を使ってく事になったそうな。