「思いきったな」「最後だからいいよね」とか、鐘キス時もちゃんと思ったのかね?
反省と正当化2回目?
何度でも言うが、風太郎の初恋の相手は竹林さんだし。
(少なくとも作中で確認できる限りは)
それは無かった事にしないと、
「初恋の相手と気づかず再び惚れる」
という“エモさ”が一段下がるから嫌なのかね?
夢オチや卒業証書の論争を知ってるならば、結婚指輪の件を知らん筈が無かろうに。
それなのにキッチリ描くのはマルオだけて…煽ってんのか?不満があるほど、貴方の作品を読み込んだ読者を。
なぁ、春場ねぎ。
「五等分の花嫁」の終盤、四葉が五月に毛布をかけてる場面があったが。
「いや、お前も勉強しろよ」
と思ったのは、俺だけじゃないハズ。
#五等分の花嫁
自分が出来ない事では他人を責めない、なんて誠実な主人公だろう。
「全員揃って卒業」?
「夢を見つけさせる」?
「妹に楽をさせてやりたい」?
そんなこと気にすんな。
昔の発言より、大切なのは今だろ。
二乃はあれだけイベントこなしても、交際までは認めないスタンスだったのに。
四葉は対話2ページでサクッと認めるの、娘の格付けを感じるんですよマルオさん…
そういやさっき見つけた「戦隊大失格」の1シーンだが。
包丁は刺さった物以外、丸い軌跡で表現した方がスピード感が出ると思います。
「ブンブンブン」と勢いがあるようなのに、目視できるスローモーションに見えて、絵と音に齟齬がある。
…ただの本好きの感想ですが。