私、昭和生まれの20代OLなんだけど、フルハウスの全話DVDとか買ってくれたら嬉しい。
ジャン・ドゥ・バトン
日本語訳は「フランス人マン」赤と黒の横縞の衣装と紫のベレー帽、黒のドミノマスクをまとった痩せた男性
フランス人パワーで戦う
フランスパンで相手を殴ったり、輪にしたニンニクやタマネギを投げつけたりする
ちなみにフランス人ではない
#見た人もなにか無言でフランスあげる
スパイダーマンのマルチバース展開が楽しみで眠れない..
我が国の和製スパイディと云えば、東映版スパイダーマンにコミックボンボン出身のスパイダーマンJと、池上遼一の漫画版の3つ
内2つは原作スパイダーバースに堂々登場したが、池上版の小森ユウは名前の示唆のみ
その存在と暗い設定は最も異色だ
#好きな悪役を載せて見た人もやる
ソウルイーターの作者・大久保篤が前作『B壱』で登場させた回転王ノフィックス
絶対悪の様な狂人を如何に巧く描くかという、作者の試作ぶりが窺える悪役造型。
マイナーなキャラだが、あらゆる道徳心を否定するドス黒さと、そのハイテンションさが深い印象を残した。
神への誓いの為に、純潔を守らねば変身出来ないという設定があるジャンヌこと、まろん。
だが、初めての相手である稚空との愛の契りの後でも変身出来た際の名文句は、素直に感動出来る場面だ。
この“セクシュアリティの肯定”という意識は、セーラームーンが持っていた要素の更なる発展系だろう。
#この表紙知ってる人だけで10rt目指す
ドラクエ4のピサロと云えば、銀髪の美形剣士の姿がお馴染みだけど、元はいのまたむつみ作画による表紙からの逆輸入。
FCゲームではイケメン設定は無かったけど、そのイメージを与えたのは『4コママンガ劇場』の方で、小説版よりも早い様だ。
『源平討魔伝』がトレンド入りしとる!!
オリジナルのアーケード版をやるには、PSのナムコミュージアムを起動しないといけないので結構面倒臭い。
手元にあるPCエンジン版も微妙にAC版とは違うので、この際配信されるのを買うのもアリかもしれない。
ワクチン摂取2回目完了!
これで熱が出たら数日間は禁酒生活。ツラいッ!!
ノンアルはイマイチなので今日はジュース飲もうかな。