夏場の農作業は、人間の活動限界を超えている条件での作業となります。
暑い時間を避けて作業するのが一番いいですが、そうもいかない時もあります。
無理しないで、すぐに休みましょう。
エアコンプレッサー以外の方法を考えてみたけど、やっぱりトラクタ類(小型管理機、SS、バックホー、草刈り機)などの整備をするにはエアコンプレッサーは必須ですね。
5万円程度の投資で、他の機械のコンデションと寿命と伸ばすので持っていない人は買ってくださいね。
安物買わないようにね。
農作業安全で、トラクタメンテナンスの事を話した。
どう考えても、エアコンプレッサーが無いと毎日の整備できない。
エアクリーナーは、土ぼこりの中でロータリーかければ1日で相当な砂を吸着して空気の流れが悪くなる。
パワー維持と燃費低減には清掃が必要。
また、ラジエターフインの清掃にも必要