世界ふしぎ発見で蝦夷共和国を放送。
ふむふむ、なるほどなるほど!
と函館組無知なので楽しくお勉強。
ふと、少ないながらも幕臣函館漫画描いてた事思い出したので投下。
2017年モノなのでお笑いネタが古いですが(笑)
今日の『ハラさん!』
19日は父の日という事で、原敬の父・直治を主役にしました!
祖父は家老、息子は総理大臣。
大出世の2人に挟まれ、ちょっと影が薄い父は温厚で学者肌。
後の藩主・利恭に軍学を進講した事があるなど、なかなか興味深い人物です😳
4年前の漫画で失礼。
大人になって兄弟4人で飲みに行く原敬。
長兄の「自分たちは会社の同僚だと騙して飲むぞ」ルールの意味が分からない(笑)
でもちゃんと乗る弟たち。
兄弟が仲良いって逸話聞くだけで心躍るよね。
もし皆さんが持っている、一押し兄弟(姉妹)仲良しネタがあれば教えて欲しい。
今日の『ハラさん!』
潔白だったら何しても良いわけではない。疑われる事は避ける!を、徹底していた原敬。
瓜田に履を納れず
李下に冠を正さず
原さんはこれを政治家人生で実践していたんだなーと思ったの。
Twitter用漫画を新聞用にリメイクしたよ😊 https://t.co/XlkEpyGFKv
近くのMORIOKA TSUTAYA @morioka_tsutaya さんへ。
入り口すぐに、あんこフェア!
山口県と、鹿児島県のお菓子がある!
長州に飢えているので即買いしちゃった。
いろんな県のあんこがあって旅行した気分♪
写真撮影と掲載のご許可ありがとうございました。
今日の『ハラさん!』
野村胡堂くん(本名・長一)の登場で達さんの周りが賑やかになり、岩動露子(本名・孝久)くんのおかげで楽しい友人関係になりました!
このナポレオンの真似して〜は実話だそう(笑)そしてコレには続きがあります。
それは明日の『ハラさん!』で。
親友・聞多さんからの誕プレ。
いつも通り炊いて食べたけど!!
激うま!
食べた瞬間「今までのご飯と違う、めっちゃ美味い!」となり、旦那と米を褒め称えながら食べた。
旦那は「このお米じゃ無いとダメな身体になった」と(笑)
八重の雫(銀河のしずく)というお米。
米の消費量上がる美味さ。
会輔社の授業内容を知り当時のレベルの高さに驚いたよ。村塾もだけど自分の考えを皆の前で発表しそれを生徒達で議論し合うなんてそりゃ自己主張ができる子が育ちますね。
残念ながらキャラが濃くて面白い鯤堂さんはこれにて卒業ですが育った生徒らの活躍は今後も続きます(2/2)
ツリーにその後の鯤堂⇩