【悲報】河東碧梧桐と陸奥宗光がキャラ被りしていた
知識が無いため付け焼き刃情報で描いたらかぶってた(特に髪型)今年描いたのに今月気付いたよ😱
【募集】2人の人柄・性格・逸話(妄想込み可)等ご教授下さい
皆さんの知識と愛と熱量を元にキャラ決めしたい所存。
2人はどんな方?😆
今日の『ハラさん!』
本当は来週掲載予定でしたが開花が予想外に早く1週間前倒し。それでも散り始めている盛岡の桜。
原家には自慢の桜があったのですが、去年の湿った雪&強風で倒れてしまいました。
ひこばえが、すくすく育っているとのこと。
来年桜が咲きますように🙏🌸 https://t.co/Wb1mOAqr0B https://t.co/Mzh1nrCduq
盛岡藩に生息するUMA・くさい
その盛岡藩を治めていた8代目盛岡藩主・南部利視(としみ)公のお話を。
刀は武士の魂。
同じくらい髪も武士の魂。
丁髷一択の時代(一部除く)
髪の毛が薄くなる、すなわち曲げが結えなくなる。
それすなわち武士引退。
殿様の髪が薄くなったら…こうです! https://t.co/Kq9yWIqFwC
今日の『ハラさん!』
岩動孝久(号・露子)は昨年描いてた。この方も秀才で達さんの親友。秀才同士レベルの高い世界で会話してたんでしょうね。
岩動の苗字、珍しいですが盛岡では岩動医院があるので馴染みがある。孝久さんの御子孫だそうです!
動物病院の記事もあり医療つながりに。 https://t.co/U0xCDU8CGA
東北の松下村塾【5】(2-2)
改めて長州人の強みって人との繋がりだと思った。他藩の人と積極的に交わり関係を作る。
盛岡藩出身の江幡五郎と小保内定身が、長州藩出身の桂さん・久坂さん・鯤堂さんとしれっと知り合いなんだもん。
岩手県と山口県が簡単に出会える地、それが江戸。