【絵が上達する人、しない人の差はコレ!!】
盛土系だと直感的に理解しやすいが完成絵を前提としていないので時間がかかり、完成へのイメージもブレやすい。
一方、シルエット描きは最速で完成イメージから逆算して描くので最終的に画力が伸びやすい。
漫画アニメイラストに必要なパース知識も同じくルーミス先生のコレでとりあえず必要十分。
同身長の人物が同平面にいた場合、遠近に関わらず、共通する高さの箇所がアイレベルになる。
腰=アイレベルの場合、腰は同高さ。
身長を超えてアイレベルを設定するときは相似関係からみる。
描いて楽しい、描くのは好きな人は向いている。
しかし本来楽しいはずの絵を描きはじめたにも関わらず、上手くならないといけない、「いいね」「フォロワー」を多くないといけないという偏差値、年収など現実の自分のスコア主義が絵の世界まで同じに考えてしまう。
自分の適性を知ること。… https://t.co/MCfRBMxKUB
◯エフェクト基本
1、発火
2、煙化
3、煙拡散
すごくザックリとエフェクトの基本三要素はこの三つ。
ここに先行する破片とまとまりつく煙があったり、四方に広がる空間的な煙があったり、ゆっくり落ちる遠くの破片があったりします。